希望の灯りの作品情報・感想・評価・動画配信

『希望の灯り』に投稿された感想・評価

なかなかに良かった

おそらくは『2001年宇宙の旅』(スタンリー・キューブリック監督, 1968年)の宇宙船として見立てた(COSTCOのような)郊外型スーパーマーケット。映画のオープニングでこの店舗の映像と共に、ヨハ…

>>続きを読む
3.9
旧東ドイツのスーパーが舞台。映像やストーリーの陰影を感じさせる、ちょっと湿った感じのこういう映画好き。
過去記録

大型スーパーマーケットで働き始めた無口で刺青の入った若い男を中心とした話。起伏が少なく表現も、話や人物を深くというよりいい距離感を取りながら進んでくという感じでした。そのさりげない暖かみが良かった。…

>>続きを読む
ぴぃ
2.5
このレビューはネタバレを含みます
フォークリフトがメインの映画というのが斬新で観てみた。美しき青きドナウの始まりが胸熱だったがその後は淡々として静か。
不法侵入にゾッとしてしまった。波の音の終わり方よく分からなかった。
にし
4.0
すごく強い映画ではなく、そっとそこにあるような感じだった。
マリオン見覚えあると思ったら関心領域に出ていたなんて、印象が全然違っていた!
しづ
4.8

仕事に疲れた深夜に
口数少ない主人公の映画は
私には沁みました。好きなテイストでした。

「無人島に持っていく映画100本」
「希望の灯り」
https://stand.fm/episodes/68…

>>続きを読む
ymk
-
このレビューはネタバレを含みます

(Le Studioは、銀座メゾンエルメスの中にあるプライベートシネマのこと。)
(鑑賞方法:映画館の選択肢の中に、この場所があって驚いた…!)

登場人物が大体訳アリ。大胆に揉めるかなと心配しなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事