ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

POV型のリアルタイムドキュメンタリー方式だからいろいろ通常の採点は難しい気もするが、個人的にはものすごく好き。芝居や状況再現に手抜きは無いし(おそらく)盛った演出もしていないのに通常の映画では感じ…

>>続きを読む
長良見

長良見の感想・評価

3.0
上映時間ほぼ全部銃撃犯から逃げ惑う内容。実話に基づくからもあるが緊張感がずっと続いて怖い。
jincubus

jincubusの感想・評価

4.0

実話をもとに作られた銃乱射事件の映画ですね🎥
2011年7月22日
治安が安定した北欧の福祉国家ノルウェー
首都オスロ政府庁舎爆破事件により8人が死亡から始まり
オスロから40キロ離れたウトヤ島で銃…

>>続きを読む
ツナ缶

ツナ缶の感想・評価

3.5

この事件の事を初めて知った。なぜ今まで知らなかったんだろう...

何も情報を得られず、銃の音だけが響き渡る恐怖が見ているこっちまで伝わってくる。
母親との電話も辛すぎる。

今回の映画は被害者目線…

>>続きを読む

本来なら殺人犯視点・警察視点・被害者視点などあるところが、今まさに狙われている状況にいる一員であるとされる所のみ写されているので、警察が動いているのかなど何もわからない状況でドキドキハラハラ。

日…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

4.0

実際にあったノルウェーでの事件
サマーキャンプで集まった若者が楽しく過ごしているところから突然銃声と逃げろという声が聞こえてくる怖さがワンカットということもあってすごくリアルだった。
隠れるか逃げる…

>>続きを読む

実際に起こったテロ事件を基に作った映画で、実際の銃乱射時間と同じ72分間を体験するものだった。
ワンカットで撮影してカメラを主人公たちに貼り付けることで、自分たちもその場にいるような緊張感や恐怖感を…

>>続きを読む
のぼり

のぼりの感想・評価

3.3

銃声がどこから聞こえているか分からないのか?というポイントに言及がないのでムズムズした。

24-036

2011年に起こったノルウェーウトヤ島銃乱射事件をドキュメンタリー風にワンカットで撮った作品
主人公にカメラが張り付き、理由のわからないまま逃げ惑う様をひたすら70分。史実なだけにし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事