母さんがどんなに僕を嫌いでものネタバレレビュー・内容・結末

『母さんがどんなに僕を嫌いでも』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吉田羊の圧巻の演技力、、
最後に勝つのは愛だなと思った
たいじは豚じゃないよこれからの人生はずっと笑っていてほしい

吉田羊のこと嫌いになるくらい上手だった。
森崎ウィンは信用出来たけど、友達カップルが言うことは綺麗事過ぎるしなんかわざとらしいから、実は嫌な奴らかと思ったら最後までいい人だった。
ちょっとくさくなり…

>>続きを読む

全体的にすごく良かった作品。だけど後半からはタイジに感情移入が出来なくて無理だった。前半まではタイジに感情移入して、吉田羊の役に怯えて涙も震えも止まらなかった。でもこの映画は息子が母親に対して愛を諦…

>>続きを読む

ただの悲しい話じゃなくて、それでも生きていく、理解しようとする強さにフォーカスしてるのがすごくよかった。

自分は、温泉に入るシーンが凄く好き。

あの場面で、タイジが自分を隠さずに温泉に入るってい…

>>続きを読む

冒頭ほんわかした始まり方だったので
油断していたら母からの壮絶な虐待描写。

吉田羊演じる毒親が
切なさも感じる役どころで
たいじと同じくどうしても嫌いになれなかった。

吉田羊と仲野太賀の演技が良…

>>続きを読む

親子の確かな愛情が当たり前なものではないとつくづく実感させられた。

虐待の世代間連鎖はやはりケースとして多く、断ち切るために自分が傷つくことを恐れず戦うと決められたことに凄いと感じた。

気づいた…

>>続きを読む

僕の中には母さんがいるという事がかなり響いてしまった。
良い部分だってそうだけど、悪い部分は特に影響されるのかもしれない。
私だって母の行動や立ち振る舞いを真似しようとしてないのにどんどん似ていって…

>>続きを読む
ばあちゃんと友達が最高すぎる
酷いことをされても腐っても肉親であることは変えられない事実でありしがらみ
親に愛されたいと願うのは必然なのかも

シチューぶっかけはエグいて
仲野太賀さんの演技力に涙🥲
ただ、虐待された側が変わって献身するのはなんでなの🥲せめて謝ってほしかったけど実話らしいのできっと謝らなかったんだろうな…

婆ちゃんの存在がほんとに主人公を救っていたと思う。あと友達にも恵まれてほんとに良かった。
幼い頃に母親にあんな仕打ちを受けてたのに、大人になって歩み寄ろうとするその行動が凄いと思う。幼少期ってほんと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事