家へ帰ろうのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『家へ帰ろう』に投稿されたネタバレ・内容・結末

GyaO!さよなら月間ちう☺️

タイトル、ジャケデザ、
あらすじで
あ、もう絶対に好き系!
って思ってすぐ観た作品☺️

70年越しに友との約束を
果たしにいくべく彼の元へ
記憶を頼りに旅立つ..…

>>続きを読む
会えてよかったねぇ!の感想に尽きる。

重いテーマを、ユーモアを交えたロードムービーに仕上げている。ホロコーストを経験したユダヤ人にとって「ポーランド」という言葉は禁句であったこと、アウシュビッツで父が入れ墨された整理番号を娘が腕に刻んで…

>>続きを読む

終戦の日に。

アルゼンチンに住むユダヤ人のセニョールが、かつて過ごしたポーランドまで旅するロードムービー

先日見た山登りするセニョリータ同様、行く先々で出会う人の力を借りて旅を続けていく。人の親…

>>続きを読む

ブエノスアイレスに住むおじいちゃんが、ポーランドに居る友人に会いに行く話。
ってことだけ知っててみたから、ほっこりロードムービー系かと思ってたら全然重かった笑
重かったっていうのは、おじいちゃんの辛…

>>続きを読む

【帰路】

一度目は収容所から
二度目は老人ホームから?!
文字通り命からがら
生まれ育った実家に帰る旅。

家に帰ると言っても、アルゼンチンからポーランドへというかなりの長距離移動。
メインはこの…

>>続きを読む

ずっと観たかった作品をようやく観れた。
途中で出会う人たちの優しさに触れながら、最後の旅を完結させたおじいちゃん。

最後のシーンはなんとも美しい。
そして戦争というものは本当に人の心、生活や全てを…

>>続きを読む

数ヶ月前に鑑賞。
あまり期待せず見始めたのもあるけれど、思っていた以上に深くて、考えさせられるお話だった。
私がもしあのおじいさんだったら…親友に会うために、あそこまで頑張れたかな…とか。
トラウマ…

>>続きを読む
主人公は無愛想だけど困った時に人を助けられるような優しさがあり、だからこそ旅で出会った人達は助けたくなったんだろうな。

敵意を向けられても笑顔で寄り添う学者の女性がすごいと思った。

あなたにおすすめの記事