教誨師の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『教誨師』に投稿された感想・評価

死刑囚6人と対話する教誨師の話
実際の事件を彷彿とさせる
高宮印象的だけど他の人についても考えさせられる
一緒に穴を見つめる
自分は誰にも石投げられない投げない
大杉漣さんがいっぱい見られる
板水
3.6
ほぼワンシチュエーションの会話劇だけあって役者陣の演技が素晴らしかった。面白かった。
4.0

《対話は生きている証し》

先日鑑賞した『中山教頭の人生テスト』の佐向大監督の他作品を観たくなりました。
本作は大杉漣さん最後の主演映画でエグゼクティブプロデューサーとして制作にも携わった作品だそう…

>>続きを読む

基本場所変わらん会話劇やけど観れる。
芝居もそうなんやけど、キャラクターみんな人間くさいけど異質でおもろい。
またそれが会話でしか見せへんから、逆に想像掻き立てられるから観れるんやろな。
ええ作品や…

>>続きを読む
3.5

場面はほとんど刑務所の教誨を行う部屋。教誨師と6人の死刑囚による会話で成り立っている。舞台劇のよう。大杉漣の教誨師はキリスト教の牧師というより精神科医のよう。自分の意見を押し付けるわけではなく、ただ…

>>続きを読む
チョー良かった!!!

しけいしゅーが全員なんか異質でマジで演技うますぎ!

10万とんで13人の優しい日本人たちと似た空気感だったよ。
AG
3.0
Amazonプライムビデオで鑑賞。
死刑囚それぞれが個性的でした。主演の大杉漣さんがいい演技で最後まで楽しめた。

う〜ん。難しかった。アマゾンで見放題終了になりかけてたから、駆け込みで視聴。
淡々と進む序盤から、だんだんと追い込むストーリー。
一回見ただけじゃ分かんないから考察を…
良い映画は良い映画でした。

>>続きを読む
しの
3.7
主人公と死刑囚6人の教誨が淡々と続いていく。
場面の切り替わりもほぼ無いので、人によっては退屈かもしれませんが、興味深い映画だと思います。

1対1の会話が映画のほとんど全てを占めているにもかかわらず、張り詰めるような緊張感を維持し続ける俳優陣の演技と緻密な脚本にただただ脱帽。

愛と憎しみ、罪と赦し、人と神、自己と他者。
そうした2つの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事