バーニング 劇場版のネタバレレビュー・内容・結末

『バーニング 劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画を見終わった後に様々な考察ができる映画はおもしろい。個人的にはラストのジョンスがベンを殺すシーンはジョンスの小説の中での創作ではないかという考察は興味深かった。

村上春樹の原作は未読。
短編を元にだが物語はかなり違うそうだ。

オープニングでの男女ふたりの邂逅の流れは秀逸で、全体的にどこまでが真実(現実)でどこまでがそうでないのかの面白さもあった。

全体的…

>>続きを読む
退屈な映画
殺人鬼ってことか
ビニールハウスを燃やす🟰殺人
戦利品をトイレに置いてたのね
猫はボイルよね
スティーヴンユァン目当て
闇深いけどやっぱかっこいいー
私もきっと騙されちゃう😳❤️❤️❤️

イ・チャンドン監督作品ならばやっぱり根底は韓国社会の극현실(極現実、極めてリアルな現実というそのままの意味と文脈によっては逆説的に現実ではあり得ないような状況を指して超現実的と表現することも)、かつ…

>>続きを読む

ずーっと気にはなってたけど
評価も低いし長いし…で時間出来てやっと見た。

おーっとスティーブンユアンじゃーん
て感じでした
主人公がなんかアホ面なのがイライラしたのと
女の子が変わりモンでよく分か…

>>続きを読む

『みかんがあることを意識するのではなく、無いことを忘れるの』

常になにかしら危うさを漂わせるヘミと得体の知れないベン

原作と監督の作家性がとてもマッチしているように思えた

昨年の韓国映画『ビニ…

>>続きを読む

イ・チャンドン監督のショットの旨さを感じる昨日で、映像が語りかけてくると言うよく使われる言い草に初めて共感したかもしれない。その映像の語りというのもメタファーで、作中人物も出来事、セリフは主人公を除…

>>続きを読む

暗~い……。ずっと暗~い……。
そして、またもや最後までよくわからなかった( ᷄ᾥ ᷅ )チッ

幼なじみのヘミの謎の失踪はいかに?な展開なんだけど……。

ヘミの失踪の謎。飼い猫の有無。
そし…

>>続きを読む

セックスシーン多。
観て良かった。謎ばかりだから考察を2つ見た。最後のシーンが好きでそこだけ何度か繰り返し観た。

村上春樹の短編「納屋を焼く」が原作らしく、村上春樹の表現方法に影響を受けているみた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事