実在した女性弁護士ルース・ベイダをフェリシティ・ジョーンズが演じた法の性差別を訴えた裁判のお話。
100年前には女性が弁護士にすらなれなかった、今作ではルースが男中心のパワハラ満載の大学を受講し夫…
2人とも、仕事・家庭それぞれに性別の境界線を引かない人たちだったからこそ法に疑問をもってこうして挑めたんだろうな。
ルースもマーティンもその人となりが素晴らしすぎるよね。
女性差別もそうだけど、「男…
「その怒りを利用しろ」
「法が男女を差別すれば男女は平等になれない」
「全てに疑問を持てと」
「男も男らしさに縛られてる」
「国を変えろとは言っていません、勝手に変わるからです、国が変わる権利を守っ…
かっこよ、、、
まだまだ課題はあるけど、少なくとも、法の下で女性が当然に男性と同じ権利を享受できる世界を築いてくれてありがとうと言いたい。
「国は勝手に変わるけど、国が変わる権利を守ってほしい」とい…
私事だが…
つい最近職場でトラブルやら悲しいことなどが重なり、明るく振る舞っていたつもりが親しい後輩に心配を掛けてしまうことが。
これはいかんと、前を向く力を呼び起こすべく以前から観たかったこの作品…
STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.