なんか最近歴史系のノンフィクション系映画見がちやな。時間的にちょうどいい&見たかった映画が最近アマプラに上がってるからかな。本作はしっかりノンフィクションって事で、女性活躍!って感じやったけど、これ…
>>続きを読む史実としては大変価値あるものだが、
娯楽作品としては少々カタルシスを感じられず残念な出来であった。
どんなに優秀でも女性が望む職業に着けない時代があった。女は家庭、男は外に出て仕事、という固定観念…
27年もの長きにわたって最高裁判事を務めたルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG、1933-2020)の半生を描いた伝記映画。『ピース・メイカー』(1997年)や『ディープ・インパクト』(1998年…
>>続きを読む映画を通じて今の世界がどう成り立ってるのかを学べるのは良いです。学校への入学すら差別があってもちろん職業にも差があったとは思わなかった。もっとふんわりした理解で止まってた。
切り開き方は人それぞれだ…
1950年台から、女性の権利のために闘ったルース・ギンズバーグと、その夫マーティンの実話に基づいた物語。
女性は家にいるのが当たり前、法律に関しても旧態依然な考えが基になっていたりしていた時代がアメ…
史実系普通に良い映画。
たくさんの背広を着た男性たちの背中の群衆の中に、一人の女性が混じって歩いている冒頭。
ルースが一番すげぇのはもちろんだけど、女性は家庭、男性は仕事っていうジェンダー差別が…
男女平等を訴えた女性弁護士、勉強もたくさんして、努力の人、信念が強い人だなと
諦めない姿勢が心に響きました。
この女性はほんとにすごかった。
ただ、男女差別についてはちょっとムキになりすぎていた印…
STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.