ビリーブ 未来への大逆転に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ビリーブ 未来への大逆転』に投稿された感想・評価

マ
3.8
終始共感はしづらかったけど、こうして歴史を切り拓いてくださって本当にありがとうございます。
日本で言うと、『虎に翼』の寅ちゃんも!
sarami
3.8

ええ、これ実話なの!?

全くの予備知識もなく、鑑賞。
タイトルさえ知らなかった笑

女性が認められない時代。
アメリカにも、そこまで差別された時代があったのね。

キキ、凄い。
あの時代にその考え…

>>続きを読む
Yamau
3.9
今まで生きてきて女性であることをそこまで不自由と感じたことがなかったけれど、もしかしたら私たちの国にもこんなふうに戦ってくれた人たちが、いるのかもしれないとふと思った映画。
3.8

こんな風に時代に先駆けてがんばれる人ってすごいなあ
どうしたら、まだ誰もなし得てない事を頑張ろうと思えるパワーが、湧いてくるのだろう。
少し前の朝ドラでも日本人初女性弁護士とか、まさに今、日本初の女…

>>続きを読む

字幕版で観賞。文字を追わなくてはならないので、演技・表情をじっくり観られなかったのが残念。

直接関係ない話だけど、今まさに日本初の女性総理大臣が誕生したのに、今まで女性の人権がー!権利がー!と…

>>続きを読む
3.8

時代の変遷がファッションで象徴的に表されていて、こんなに世界が変わるのに、差別は100年前と変わらない違和感を際立たせる。性別(sex)をジェンダーと言い換えるシーンが印象的。弁論の最終盤がこの映画…

>>続きを読む

RBGことルース・ベーダー・ギンズバーグ

ハーバード大学法学部
男子学生500人女子学生9人

歓迎会で学部長に入学動機を聞かれるシーンムカつく

我が国日本でも女性蔑視発言をしてきた政治家を思い…

>>続きを読む
三
3.8

法廷でキキが語った言葉に勇気と励ましをもらえた気がした。
疑問を持っても持ち続けることは難しく、世を覆う理不尽に屈せず、見て見ぬふりせず、立ち向かうことは難しい。とてもルースのようにはできないし、彼…

>>続きを読む

「リーガルものというよりは人間ドラマ」

性差別と戦う女性弁護士によるリーガル映画…というよりは、主人公キンズバーグにスポットライトを当てた人間ドラマに感じました。法制度を変えていくためには前例が必…

>>続きを読む
集中して見れなかったなあ。
ちゃんとみてないと面白くないけど展開があまりなくてつまらなくなってしまった。
凄い長く感じた。

あなたにおすすめの記事