こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』に投稿された感想・評価

3.5

介護される側にも千差万別の性格や想いがある、そんな当たり前の事に気付かされる作品でした。介護される人は遠慮しなくては、なんて健常者の先入観でしかなく、誰にでも平等に生きる権利はあるし、自信を持つべき…

>>続きを読む
ゆう
3.9

大泉洋、高畑充希、三浦春馬 この3人の自然な演技によって重いテーマを扱いながらコメディ要素もある作品になったのだと思う。

私は看護学生で生命倫理について勉強することがあるけど、本人の希望を叶えるこ…

>>続きを読む

大泉洋のお陰でお笑いぽく仕上がっていたけど、結構胸にズシッと来た。

ひとりでは、傾けた頭を真っ直ぐにすることも、かんしゃくをおこして物を投げつけることもできない。
もし自分ならあんなに前向きに堂々…

>>続きを読む
Leo
4.0

姉に、何度も勧められてついに見た。
見てよかった、姉ないす。

「夢を諦めるな」と言う言葉を身をもって体現していく主人公、それに影響されていくボランティア、その言葉の素晴らしさを改めて感じた。

「…

>>続きを読む
4.5

憎めないキャラを見事に演じきった大泉洋に盛大な拍手を!

首と手しか動かすことができない筋ジストロフィーを患い、20才までしか生きられない運命でも、ボランティアに助けられながら、自分らしく生きようと…

>>続きを読む
5.0

鹿野の真っ直ぐな生き方に心打たれた。健常者と障害者は本来対等の立場であることが伝わったが、日本はまだその領域に達していない。障害者は健常者に頼る必要があることで遠慮勝ちになる。でも鹿野のように真っ直…

>>続きを読む

2か月ぶりに観ました。
地上波で放映されていたので。

鹿野さん、最初は傍若無人ぶりに苛立ちすら感じた。
美咲が鹿野さんにキレ気味で、「何様なの?」と聞く様に深く共感。

特にお母さんに対して。

>>続きを読む

障がいにより自分で動けない鹿野は、夜中に突然バナナを買いに行かせたりと、介助ボランティアの主人公たちをあれこれ振り回す。

最初はちょっと自分勝手なキャラクターとして描かれる鹿野。
しかし、どんな状…

>>続きを読む
kiko
3.7

身体は不自由だけど、
心は自由に!

何度も涙した。
こんなに感動する作品だと思わなかった。一見の価値ありです。

三浦春馬さん演じる田中君が、
難病を患う主人公に
「まだこれからですから」って言う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事