沖縄スパイ戦史に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『沖縄スパイ戦史』に投稿された感想・評価

KAZU
4.0

先に見た沖縄問題を扱ったドラマ「フェンス」を観て改めてこちらを。

戦後から続く沖縄問題(日本の問題)の根源となる、沖縄戦。そこで事実として起こっていた、少年兵たちによるゲリラ、スパイ戦。当事者たち…

>>続きを読む
azkyon
4.0

知らなかった沖縄を見た。
以前「日本軍は沖縄を守らなかった」と語っていたドキュメンタリーを見たけど、これを見て本当だったんだなぁと。

護郷隊として組織し、少年たちに銃を持たせゲリラ戦、スパイ戦に動…

>>続きを読む
ヒデ
4.0

「歩けない少年兵は後で銃殺されていた。米兵に殺されるよりは隊長に殺させたほうがいいと。隊長たちがやるんだったらしょうがないと僕は思った」

陸軍中野学校出身者が沖縄で引き起こした悲劇を、戦争を経験し…

>>続きを読む

最近レビューでよくお見かけしたので
このタイミングで鑑賞👀

まだ15歳の青年が軍人に🪖
自分の背丈よりも高い銃を持ち
アメリカ軍に向かって行く

ドキュメンタリーなのは
わかっていたけど当時のリア…

>>続きを読む
Omizu
3.6

【2018年キネマ旬報文化映画ベストテン 第1位】
『標的の村』三上智恵監督作品。キネマ旬報ベストテンでは文化映画部門第1位に選出、山路ふみ子映画賞文化賞など多数受賞したドキュメンタリー。

沖縄を…

>>続きを読む
Mao
4.0

すごい映画やった…。実際に沖縄戦を経験した方々にインタビュー形式で、当時のゲリラ戦を紐解いていくお話から始まる。泣きながら話すおじいちゃんもいてて、当時どんなに悲惨な戦況やったんやろう……想像を絶す…

>>続きを読む
Ryo
4.0

何も知らなかった。
陸軍中野学校の事もマラリヤ病の地域へ住民強制移住の事も何も。一度だけ訪れた大好きな波照間島がそんな犠牲にあっていたなんて。沖縄戦の本当の事実は教科書には載らない。

今も自衛隊基…

>>続きを読む
ud
4.0

しかしまあ、いつも思うのですが、
日本軍は碌なことせんなあと思いました。

もちろん個人個人が悪いのではなく、
軍という組織がダメなんだろうなあと思いました。

戦争はしてはいけないという、
当たり…

>>続きを読む
3.4

第二次世界大戦末期、こういう悲劇が沖縄の各地で起こっていたことを伝えていくのはめちゃくちゃ意義があり、大切なこと。
エンドロールに流れたインタビューに答えた方々の言葉が重い。しかし聞かなきゃいけない…

>>続きを読む
3.1

自分の身の回りで戦争になったらどんなことが起きるか。自分はどんな目にあうか。それをリアルなかたちで想像させてくれる。そして、黙っていればただのおじいちゃんおばあちゃんにしか見えない人々が、じつは凄ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事