キャンディージャーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キャンディージャー』に投稿された感想・評価

S
3.2

凄いうるさい。倍速で見てるのもあるけど早口でとにかくうるさいって印象。
でもあることをきっかけに本当に大切なものに気付く。
先生が呆気なくてびっくり残念。
親子愛と、友情から恋心に変わる感じが良かっ…

>>続きを読む
ぼみ
3.5
大切なものって討論のなかだけに
あるわけじゃないんだな
伝わってこそのコミュニケーション

青春映画だけど、人生に必要なものを
教えてくれる映画です!
meka
3.5

犬猿の仲の幼馴染の男女高校生が同じ討論部で大学進学のための実績としてディベート大会を勝ち進むが最後に…というお話し。二人の母親のストーリーも良い演出展開だった。早口でまくし立てるのが得意な者が勝つ世…

>>続きを読む
3.7

青春学園モノと思って後回しにしてた。
おおよそ、そうなんだけど
主人公2人のそれぞれの母親が良い。
そのサイドストーリーにやられた感。

5年前の作品なのか、
母親にスポット当てて続編観たい。

(…

>>続きを読む
早口で自分の考えを述べるディベートは言葉数は多いが感情がこもっていないので私には良く理解出来なかった。
いろいろな経験を経て、最後がハッピーエンドでホッとした。

高校のディベート部。ハーバードを目指す女子ローラとイエール大を目指す男子ベネット。部員は二人しかいなく大学の願書のために二人とも部長を譲れず共同で部長をすることに。ディベートで優勝するために犬猿の仲…

>>続きを読む
ゆり
3.4
アメリカのディベート大会って、マジであんなんなの??てところが、一番気になる。

仲良しの友達同士より
ライバルとか対立し合う2人で
協力した方がいいものを得られるのかも。

これもう少し早く見たかったな〜
なんなら高校の時見たかった。

大学は若者をロボットにするって言葉が
出…

>>続きを読む

天才VS天才
ライバル同士争ってきた。
同じ高校の共同部長。
どぉーしても大学に入る為に二人で組んで大会に出場するハメに。。
最初はお互いが大っ嫌いで意見バラバラ。。
やけどいつの間にか息ぴったりの…

>>続きを読む
Nove
3.5

ディベートにて高校生の大会へ挑む仲の悪い幼なじみの二人。話はシンプルだが、二人の議論には迫力があり圧倒される。しっかりと意見を伝えられる能力は大切だ。それでもときには負けることもある。そして気づく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事