プライベート・ライフのネタバレレビュー・内容・結末

『プライベート・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長年不妊治療をしている40代夫婦の話。

体外受精やら卵子提供やらの高度不妊治療の話だし奥さんの方がメンタルやられてたりでなかなか重いんだけど、不妊治療を通して夫婦のあり方とかも描かれてるので共感で…

>>続きを読む

2018【吹替】
40代の夫婦•レイチェルとリチャードは不妊治療に取り組むが結果は現れる気配がない。費用は家計を圧迫•精神的な疲弊。2人は子供を諦めるという決断を下すことも躊躇。そんな時に姪のセイデ…

>>続きを読む

包み隠さず曝け出して喧嘩して、
しっかり向き合ってる夫婦。

そこに最初はこんな子供っぽい純粋な姪っ子が
上手く卵子提供が出来るのかと思いながら
見てたけど、本当に叔父達を愛して
精一杯頑張ろうとし…

>>続きを読む

何が言いたいのか結局よく分からん終わり方。

頃合いを見て不妊治療も養子縁組も諦めましょうね。ってことなのかな?それは酷すぎるよね

現実は上手くいかないことばっかりです。ってことかな?それも酷いな…

>>続きを読む
精液検査もせずAIH繰り返した挙句ステップアップさせて採卵後に精子の異常伝えてくる病院がクソすぎて序盤からイラついた(笑)
観るの辞めようかと思ったけど夫婦の空気感とかに引き込まれて最後まで。

不妊治療に励む夫婦の話。
日本とアメリカの不妊治療に関する制度の違いなどあまり詳しくないので実際に自分が不妊になった時どこまでやれるのか当てはめて考えるのが難しいが、色々と考えさせられる映画だった。…

>>続きを読む

映画という枠を越えて伝わる事の多い作品。
デリケートな問題だからこそ、関わっている人たちの気持ちの揺らぎがリアルに感じる。
夫婦の辛さや覚悟はもちろんだけど、
セイディの決断とそれに伴う苦悩もまた、…

>>続きを読む

不妊治療って大変なんだなぁ。大変な想いして、それでも授からなくて諦めきれなくて養子縁組も試してみたり…。卵子提供を承諾してくれた姪もちょっと精神的に不安定なのかな?あと海外ってサンクスギビングとか行…

>>続きを読む

最後のアップルビーのテーブルで相手を待つ主人公夫婦。

前回騙された時は旦那さんが対面に座ったんだけど、最後のシーンでは旦那さんが奥さんの隣で手を握って相手を待つ。気持ちが寄り添えたのかなと思った。…

>>続きを読む

素敵な夫婦を描く、心地良いドラマだった。不妊治療と養子縁組に頑張る夫婦の物語。色々トライするがなかなか上手くいかない。その様子を粋な会話と随所に見せる動きで、さりげないコメディタッチとして見せてくれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事