記者たち~衝撃と畏怖の真実~の作品情報・感想・評価・動画配信

記者たち~衝撃と畏怖の真実~2017年製作の映画)

Shock and Awe

上映日:2019年03月29日

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • メディアは真実を伝えることが重要
  • 政府や大手メディアによる情報操作がある
  • 記者たちは真実を求めて戦う
  • 情報に疑いを持ち、自分で判断することが重要
  • 戦争には大きな利権が絡んでいる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』に投稿された感想・評価

pasmal
3.5

派手さはないが手堅い演出に好感。ジャーナリストの熱い気持ちに観る者もワクワクさせられた。ウソを暴いた側作品『記者たち』とウソついた側作品『バイス』を合わせて観ると9.11やイラク戦争でのアメリカの混…

>>続きを読む
2.5

これは映画の難しい問題にハマってしまった典型的な作品である。
ポイントは、先見の明と注意をいかに皆に知らしめるか。

極めてしっかりと作ってありなかなかおもしろい…のだけれど、内容が皆が今日では知っ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クライマーズ・ハイの方が好きだと思ってしまう
2019/4/17シネリーブル神戸
ペレ
3.8
2025.08.05

イラク戦争開戦前に「大量破壊兵器」の存在に疑問を抱き、真実を追い続けた記者たちの実話を描いた社会派ドラマ。大手メディアが政府発表を鵜呑みにする中、少数派として信念を貫いた記者たちの姿を通して、ジャー…

>>続きを読む
3.7

ファクトチェックの重要性。メディアは政府の広報にならない事。この基本を貫く事の困難さ。

小規模な新聞社ナイトリッター が911以降 政府の広報紙になるまいと孤軍奮闘

愛国的な音楽とか もう結果…

>>続きを読む
どめ
3.0
2025/07/05
2.8

冒頭のシーン、車椅子で法廷陳述に登場してくる半身不随の黒人兵士。『起立して宣誓を』と告げられざわめく廷内……ここまではいいんだけどなぁ。
なんというか情報開示が多過ぎて、ドラマパートの印象が薄くて浅…

>>続きを読む
郁
4.3
今…又?

あなたにおすすめの記事