ラムズフェルドとチェイニーが戦犯すぎる
論文読んでてちょくちょく名前は出てきたけど、こうやって映像化される事でイメージしやすくなった
証拠もなしに捏造で戦争始めるのやばすぎる
兵士たちの命を何だと思…
2024.130
我々は 他人の子を 戦争にやる者の味方じゃない
我々は 我が子を 戦争にやる者の味方なんだ
We don't write for people who send other pe…
進化心理学者たちは、概ね「ある(と言われている)ものがない」と考えるよりも「ないものがある(のではないか)」とする方が適応度が高いと考える(過活動エージェント検出装置)。祖先の環境では、森の中の揺れ…
>>続きを読む朝から目まぐるしかったです。最初は映画と関係ありません。
とりあえず順番に。
朝、次男に起こされる。いつものように寝たのが3時〜4時くらいで今日は休みなのでまだフトンから出たくない。そしたら驚き一…
愚かな大統領の始めたインチキな戦争と、それを後押ししたマスコミ。
イラクでの戦死者は何のために死んだのか。犬死に。実話だからなおやるせない。2度とあってはならないとベトナムで反省したのではなかったの…
ブッシュ、チェイニー、ラムズフェルド、ライス、ウォルフォイッツ、バイデン、、、
日本だけじゃなくアメリカの指導者もクソ揃い
コリン・パウエルはただのお飾りでかわいそう
ペンタゴン・ペーパーズと同じ…
真実を知ることの難しさ。
世の中で起こる物事の真実・真相を知ることはほんとに難しい…。
何故なら、その物事には必ずそこに関わるものによる利害関係が存在しているからだ。
今の世の中、ほとんど…
改めて人間の恐ろしさを感じる作品。
当時、ニュースで見た映像は今でも鮮明に目に焼き付いてるし、凄い速さで侵攻したのもびっくりした。
後に真実が露呈した時に覚えた恐怖も、
未だに忘れない。
キャスト…
イラク戦争の真実を追った、
実在した記者たちの物語。
この逃げ場のないシリアスな雰囲気のなか、
ウディ・ハレルソンの存在に救われる。
政府関係者が偽の情報を流してしまったら、
民衆はいったい何を…
© 2017 SHOCK AND AWE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.