記者たち~衝撃と畏怖の真実~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『記者たち~衝撃と畏怖の真実~』に投稿された感想・評価

2.8

冒頭のシーン、車椅子で法廷陳述に登場してくる半身不随の黒人兵士。『起立して宣誓を』と告げられざわめく廷内……ここまではいいんだけどなぁ。
なんというか情報開示が多過ぎて、ドラマパートの印象が薄くて浅…

>>続きを読む

実話ベースだから仕方無いけど、あまりにも抑揚が無くいつの間にか終わってた。少しの知識も得る事が出来ず、エンタメ風に脚色しろとは言わないが、見せ方を工夫くらいはしてほしかった。

ジェシカ・ビールが美…

>>続きを読む
3.0

いま自身が知っている"真実"とされているものが真実とは限らない
だけど陰謀論には踊らされたくない

二つの意思があるものの、果たしてどちらが真実かをどうやって調べるのか

この映画の件はアメリカだけ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

イラク戦争勃発前に記者たちが真実を求めて奔走する話。

結果どうなったかわかった上で観てるから盛り上がりに欠けてサラッと観終わってしまった〜。大量破壊兵器もなかったしなぁ。

プロパガンダくさい映画…

>>続きを読む
s
3.0
『バイス』と併せて鑑賞。
内容は非常に興味深いが、映画というより再現VTRに近い。
アキ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

イラク戦争を決めたブッシュ大統領
しかしそれは政府によって仕組まれたものだと思った記者たちが真実を暴こうとする
フセインとビンラディンが繋がっていると考えイラク侵攻を推す
ビンラディンは同時多発テロ…

>>続きを読む
3.0

GyaO!パーティー?で観た作品☺️


スポットライトと同じ、
記者の根性見せた作品やと思う
さすがアメリカ...
根性と気合いと意地が凄い!

正直、似た作品のスポットライトと
違ってめっちゃ難…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

真実を暴くことがジャーナリズムの基本であるが、隠されたことを対処するのも見えないジャーナリズムである。しかし、人は死に、怪我をしている。その一点だけにクローズアップして物語は進む。
ufo
3.0

派手さはないけど勉強になるし、
コンパクトで観やすくて
こういう社会派ドラマすき!

🎥2023年72本目
ジャーナリズムとは。真実を追い求め闘い続けた記者たちに。
米国は過ちを繰り返す……まあ自国が攻撃されて破壊されることはないからね。

あなたにおすすめの記事