ティモシー演じるハルが放蕩息子からイングランドの国王として君臨するまでのストーリー。
ジョエル・エガートンが役作りのため?太目になっていて、飲んだくれのハルの参謀として良い味出してました。「ここで死…
若きイングランド王子・ハルが、ヘンリー5世として成長していく物語。
あらすじでは「自由奔放な放蕩息子が…」と書かれていたけれど、父王が亡くなる前から、弟に「無駄な戦いは不要だ」と諭したり、即位後も…
15世紀。ヘンリー5世のお話👑
史実に忠実ってことではないみたいです。シェイクスピアとも違った解釈で、現代的なエッセンスが面白いんだとか?私には違いが分からないないけど、ティモシー・シャラメを主…
イングランド王朝ものに興味があり視聴。シェイクスピアの劇作品を下敷きにしているので読んでおけばよかった。
弱冠26歳で即位したヘンリー5世の治世での腹の探り合いや戦争での見積りの難しさが見てとれ…
洋画でここまで泥臭い戦闘ははじめて見た気がする!
そうだよな~あんな細い身体であんな重装備じゃそうなるよね!っていう説得力
自堕落な生活からそんな急にアレコレできるもんなのっ!?
というかいつから…
元ネタであるヘンリー5世の
人物像がわからなく観たけど、、
終始シリアスな雰囲気で
若き王の苦悩とかが伝わって
若いのに大変だなーと思った。(語彙力)
シリアスな感じで話が進むなか、
最後の戦いの…