小山薫堂氏が招待状のタイトルを「想像の迷子」にした意味が鑑賞してみてよく分かった。主人公と観客がすっかり迷子になってしまったもの。
だけどそこを狙ったんですよね、だって最後も観客の想像に委ねる終わり…
これは凄い!声だけだから、電話の向こうはどうなっているの?とドキドキハラハラ。
〜あらすじ〜
電話からの声と音だけで誘拐事件を解決する…。
同じ映画を観ながら、みんな違う絵を思い描いているのだ…
21(0)
酒4杯飲んでる人に注意して車運転しろって言ったかと思えば、酒飲んだらチャリ運転するなとか言ったりこの主人公ハチャメチャ(笑)
こんな映画あるんだ🤔悪くない。
落ちが難しすぎたり、ややこし…
音声だけでここまで映画に釘付けになると思わなかった、、。主人公の演技がプロじゃないとここまで夢中になれないと思う、すごい!!
1回だけじゃ満足できない、2回観たくなる。
衝撃の展開すぎた、、ハラハラ…
騙されたあ〜!!!!!!!
ある事情により現場を離れた警察官のアスガー。
今は緊急通報司令室のオペレーターをやっている。
いつも通り業務をこなしていると女性から電話が。
話を聞いてみるとどうやら…
評価高くてずっと気になってたのを
やっと鑑賞しました。
最初は真剣に見てたけど、
場面が殆ど変わらないから途中から
飽きてきちゃって適当に見てたから
話もよくわからず、、、
最後は早く終わらない…
© 2018 NORDISK FILM PRODUCTION A/S