ロケットマンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ロケットマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ボヘミアンラプソディ』に似てるものを感じた。
『ジュディ』とかもそう。
エンターテイナーはそうなってしまうのか?

でも悲しく終わってないからまだ良かった。
今後の人々の学びになる。
バーニー最高…

>>続きを読む

この映画を通して初めて
エルトン・ジョンを知った

お母さんがほんとに毒親で
特にお父さんがレジーに興味無さすぎて
可哀想だったほんとに。
おばあちゃんだけが目を掛けてくれて、
お陰でピアノに出会え…

>>続きを読む

まず衣装ばーりかわいい!!!!!サングラスやばい!欲しいよーーーー!
キングスマン2でさエルトンジョン知って、それでかわいい衣装やなーとか思ってたくらいやってんけど、まさかのタロンエガートンが演じて…

>>続きを読む

良かった。

この作品は、自分にはちょうどクイーンのボーカルであるフレディとクイーンの活動経歴に関する(事実をもとにしたフィクションありきの)映画「ボヘミアン・ラプソディー」と近い時期に公開された印…

>>続きを読む

いいとこ
・エルトンの曲ほとんど知らないけどいい曲ばかりだった。
・タロン歌上手いね。

気になるとこ
・どうしてもフレディマーキュリーがチラつく。

Queenみたいにバンドじゃないし、家庭環境も…

>>続きを読む

ミュージカル調で、楽しくみれました。やっぱりYour Songいい曲やな。特に洋楽やからか、メロディーって大事なんだ!と改めて。なかなか孤独な人生だったんやね…バーニーがいてよかった?でもボヘミアン…

>>続きを読む

 成功してんのに辛いとこが多かった分、最後でレジーをハグするところはめっちゃ感動したよ
 愛されるためにまず自分を愛せというのはめっちゃむずいよなー 話し合いというか、さまざま経て両親に「今後侮辱す…

>>続きを読む

音楽をメインに楽しんで見るのが一番いいですね。
ショービジネスの餌食になってクスリと酒で苦悩を濁しながら忙殺される日々を送り、臨界点を迎えるとこまでは音楽伝記映画のお決まり的な流れかしら。そこから持…

>>続きを読む

エルトンにはバーニーがいてよかった。
でもヘテロセクシャルのバーニーに、あの頃みたいにいっしょに暮らそうって言われるシーン本当に切なかった。誰も悪くないのに。

エルトン・ジョンの曲はフィギュアスケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事