ヘイト・ユー・ギブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヘイト・ユー・ギブ』に投稿された感想・評価

3.8

主演のアマンドラ・ステンバーグのリアリティある演技、実話ベースかと勘違いするほど良くてきた脚本(まあ似たようなひどい事例はたくさんあるのだろうけど)。重いテーマを社会的正義感で啓蒙的に押し付けてくる…

>>続きを読む
yumiko
4.0

このレビューはネタバレを含みます

低所得者層の黒人が多い地域に暮らしながら、白人が主の私立高校に通う女子高生スター(アマンドラ・ステンバーグ)のお話。近所の幼馴染と暮らすのはスター1、学校ではスター2と割り切って過ごしていた。

あ…

>>続きを読む
leyla
3.9

女子高生の目を通して描く黒人差別問題。

父が子供たちに、警察に取り調べられたらダッシュボードに両手を置くことを教えるところから始まる。今作を示唆する印象的な冒頭シーンだった。そこからずっといつ不幸…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

[フルートベール駅で]を思いだした。

銃社会はやめないのかな。
小さい子が大人に対してあんな悲しみとか恐怖とか怒りや絶望感がこもった瞳をしてプルプルした小さな手で銃を持つなんて異常な世界。

白人…

>>続きを読む
Kakeru
4.0

姉がレンタルしてくれていたものを鑑賞。
よくある黒人差別の話かなと思い観ていましたが、あまりにも理不尽に殺された友達は本当に可哀想だし、実際にアメリカではああいうような歴史が今まであったんだなと身に…

>>続きを読む
昼猫
3.8

このレビューはネタバレを含みます

「持っていたのが拡声器だったらカリルは今も生きてる。」

あらすじ
親友を白人警察官に目の前で射殺された黒人少女が亡き親友の為に黒人差別問題に立ち向かう姿を描くヒューマン・ドラマ。

今現在でも差別…

>>続きを読む
3.5

すごくいい映画なんだけど、いい映画すぎて、道徳の教材になっちゃいそう。
でも、若い人が見るにはとてもいいんじゃないかな?主人公の家族が素晴らしいもの。こういうまともな家族やコミュニティが出てくると安…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

貧困と差別から抜け出すため母親が用意してくれた道。私立高校に通う自分と黒人コミュニティの自分、背負ってる過去と未来像との断絶が大きすぎて、どちらにも属することができず苦しそうにしてるのが見ていて辛か…

>>続きを読む
yabu
4.0
"It's not the hate you give. It's the hate we give."

差別を扱った映画の中でも秀逸だと思う。最後の展開は特に良かったんじゃないかな。
立派な両親だよ。子どもを守りたい気持ちも分かるし、家族みんなそれぞれの葛藤と闘いがうまく表現されていた。

A級(ラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事