この世界の(さらにいくつもの)片隅にに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

Minami

Minamiの感想・評価

4.1

4年前に短い方を観ていた。
先日オッペンハイマーを観て
なんか気持ちがゆらゆらしたままだった。
だからこちらも観てみた。

前作に続き血だらけになる人とか
長い時間の銃撃戦とかはないんだけど、
しっ…

>>続きを読む
見ててしんどい。
戦争という題材も、防空サイレンに慣れてしまっている人々も、夫の家族と暮らす様子もぜんぶ。

片渕須直監督がこうの史代の同名漫画をアニメーション映画化して異例のロングランヒットを記録し、国内外で高い評価を得た『この世界の片隅に』に、新たなシーンを追加した長尺版。

本作は前作の映像を残しなが…

>>続きを読む
笑ってる人=心に余裕があって幸せな人ばかりじゃないんだということをしみじみ感じる映画。

こんな強くて優しい人たちの生活を壊すなんて絶対あってはならない………………
ももも

もももの感想・評価

4.3
戦争系

コミカルな雰囲気で見やすく
戦時中の状況を学ぶことができた。

もちろん辛いシーンもあるけれど、
暖かい絵のタッチと主人公の性格のおかげか最後まで見ることができた。

ちょい気まずいシーンあり
戦争映画って見終わった後ずーーーーーーんて気持ちが下がるんだけど 比較的明るく見れて好きです
もちゃ

もちゃの感想・評価

4.5
穏やかな主人公の環境が一気に変わるのが怖かった。また日本がこんなことになったらと思うと不安になる。
アトミ

アトミの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

50点

8年12月。
広島。
ぼーっとした天然女子すず。
風邪の兄に変わって海苔を送り届ける。
途中乗せてもらった舟の上。
兄(ヨウイチ)と妹(スミ)へのお土産を何にしようかと妄想しニヤける。
街…

>>続きを読む
前見た時より面白いな、と思ったら詳細版だった
前作公開当時は家事とか、慎ましい暮らしみたいな感覚がよくわからなかったけど、少し成長してグッとくる場面が増えた。
まい

まいの感想・評価

-

さらにいくつもの、ではない方を見たことがあったけど、こっちの方がリンさんの話含め流れがしっかり描かれていて、話のつながりがよかった。どっちかみるならこっちおすすめ。

本当に、本当に、世界から戦争な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事