この世界の(さらにいくつもの)片隅にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

s
4.5
これまた久々に観返しましたが
良いですねえ
のんさんの声が良きです
生々しさは漫画の方が良きなんですけどね
所々の台詞やシーンひとつひとつが立ち止まって咀嚼したくなるのです
5.0
▶︎2025年:366本目
▶︎視聴:1回目

どうしようもない世界でも、本当にすずさんに癒される。のんさんが声優でよかった。コトリンゴさんの音楽も素晴らしい。
hmsuga
4.2
なかなかよかった。
さらにいくつもの版こそが、大人向けの完成版で製作者としてはこちらをじっくりと観てもらいたいたい作品なのでしょう。
私としてはアニメ最良作品。

今年は戦後80年の節目ということで鑑賞 ゆるい絵で描く日常と、容赦ない展開のギャップがけっこう心にくる 戦前はやはり壮絶だが、自分が想像するよりも幸せなこともいっぱいあったのかもしれないようだ
本作…

>>続きを読む

ストーリー5
構成4
脚本5
演出5
演技5
ルック5
音楽5
エンタメ3
関心4










メモ
この世界の片隅でまた何かを人は見つけていく
丁寧に淡々と説明過多にならないのが良い
予告…

>>続きを読む
ikaten
4.0
徹夜鑑賞。くだらんことを大げさに描くのではなく、たいそうな出来事を大きく描くので、没入感があった。主人公は軽やかであぶなっかしい。
hzk
4.0
戦時中の日常アニメ。生活しているだけなのに、ふとした瞬間に簡単に人は死んでしまう戦争の残酷さが分かりやすく描かれている。

読んでいる本でこの作品にまだ触れてないことについてご愁傷様とあったので観てみた。当時の知識が乏しくてところどころわからない点があった。解説を漁ってまた観返したいと思う。ただ、辛く苦しい映画なのだと思…

>>続きを読む
あ
5.0

描写や表現、揶揄が分かりやすくて
約3時間魅入ってしまった

人間らしいところもあって
こんなにも優しく強い登場人物たち
現代とは見えてる世界が
物理的にも心的にも違ったんだろうなあ

いま、近くの…

>>続きを読む
mari
-

普通であることの素晴らしさ。
晴美さんが死んだのも、大好きな絵がかけなくなったのも、家がなくなって日常がなくなって、大切な人が帰ってこないのも、全部戦争のせい。なのに、負けて、たくさんの日常がこぼれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事