mid90s ミッドナインティーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿された感想・評価

「自分の人生は最悪だと思うだろ。でも周りの奴を見てみろ。まだマシだと気づく」

90年代カルチャー好きには悶絶もの。思春期において絶対的である「環境」へのフラストレーションを見事に描ききった作品。ジ…

>>続きを読む
o888o
-
乗り継ぎで一瞬いたLAに想いを馳せて観た。リコリスピザみたいな青春の輝きとイタさ。筆おろしの後の音楽がヘンテコだった
雑感
4.1

危うさに満ちている
誰かに憧れて間違えて、そんなことを繰り返していく
なんか悪いことってかっこよく見えてしまったり、絶対後悔するのに追い求めしまったりする
それが良い悪いとかじゃなくて、いつかそんな…

>>続きを読む
KN
3.6
淡々と進んでいく90分。
最後の美しさと青春の儚さみたいなシーンで一気に好き度が跳ね上がった。
登場人物の不良度とか親との距離感とかすごくリアルだった
水
3.6
レイだけが眩しい

いまはきちんとしている風の母親が、過去の行いを全く気に留めず、2人の息子のことも何も見えていないのがしんどかった
Rion
4.0
fxxk shit
Kiri
-
CD メモ
「必死に頑張るとかくだらない」
「お礼を言っても?ゲイじゃないんだ」
ジュース
「誰よりも悲惨目に遭ってるな、その必要ないだろ」

ある特殊性を描くということは、ある普遍性を描くことでもある。このことを、端的に表した作品のように思う。タイトルの『Mid90s』にもそのことは表れており、脚本・監督を務めたジョナ・ヒルにとって、それ…

>>続きを読む
3.5
ただエモかった

90年代のカルチャーは全然分かんないからなんとなく見る気がしてなかったけどこれはいいわ。

大人になりたいけど、なり切れてないのか、
勇気を出したことで仲間から認められたりとか、
アメリカの子供って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事