原作未プレイ。
前編がウソのような出来。
演出の魅せ方が上手く、作画も良い。それだけでも見る価値がある。
戦闘シーンの暴走気味なアクション作画は見ているだけでも楽しい。
話は正直よく分かっていないと…
前編と違って話が詰まっていた。
原作ゲームでプレイしてからもう何年も経つので、アーサー王にエクスカリバーを返してなんでハッピーエンドになるのか思い出せない(苦笑)
ベディヴィエールの忠節は示せたし、…
マシュとランスロットのやり取り見れたの良かった(特にマシュの「お父さん」)。
円卓の騎士たちの固さは前編よりも良く表現されている気がする。ダッシュで石壁を砕き抜けていくガウェインの筋肉ゴリラっぷりが…
原作ゲームの時から好きだったキャメロット。
要所要所の前後は、しっかり話も作られていて見せ場として良かったが、やはりFGOの膨大なシナリオを2部作にまとめるのは無理でした感がいなめない。
繋ぎの部分…
1/1、ウェブ上でABEMAで公開されたものを視聴。
概ね感想は前編と変わらない。相変わらずぶっ飛ばしつつFGOの駄目なところが悪目立ちするような構成になりつつ、人間を描きたがるくせにむしろそれを…
ベディヴィエールは優しすぎるよ…
話自体はFGOの流れで進んでく
細々としたところは端折ってある感じだった
変わり果てた円卓の皆さんと覚悟が決まらないマシュ…
みんなそれぞれ重たいものを背負ってい…
ええやん!!!
ぽんぽん次進むしアクションと作画がやりたい放題で最高
こういうのを見たかったのですよ
温泉さんの顎、良い味、良き
ヌルヌルのメリハリでドカンドカン、見ててかっこよかったし気持ち良い
…
私はベディヴィエールが好きすぎる人なので、映画としての出来etcを客観的に評価することはできません。
良かったシーン
・ランスロットVSマシュ。戦闘シーンの作画が最高でした。
・トリスタンの今…
©TYPE-MOON / FGO6 ANIME PROJECT