大変良かった。後半はドラマチックな展開ではなく淡々と、画家クルトが出来上がってゆく過程を楽しむ。義父の狼狽ぶりが横目に気になりつつも、淡々と。それが良かった。義父役の俳優はブラックブックでもいけすか…
>>続きを読むす、凄い…。
また1つ傑作映画作品に出会ってしまった。
『善き人のためのソナタ』で知った監督やキャストつながりで続けて観たこの作品で、また衝撃を受けた。
途中、「マジか…」「うわー」と思わず声に出…
実話ではないもののモデルはいるっぽいね。
非道極まりないあの状況からでも美しい芸術が生まれるのは感慨深い。
こういう話ももっと知りたいな。
取り急ぎ言わせてもらいたいのがクルト役の子役くん可愛すぎ…
ストーリーがすてき。「目を逸らすな」という強いメッセージ性。視覚聴覚全てを研ぎ澄まされた感じ。独特の空気感。ほとんどが統制下が舞台にも関わらず自由な雰囲気さえ感じる。音楽のパターンが少なかったことだ…
>>続きを読む長いから2回に分けて見る〜とか思いつつ、一気見してしまった😅
T4作戦で叔母が犠牲になった画家の半生を描いた長編大作だった。
クルト・バーナートのモデルがゲルハルト・リヒターさんらしい(まだご存命…
「芸術によってのみ自由を主張できる」
という教授のセリフがお気に入り
主人公がたどった巡り合わせって結構酷なものだと思うけど復讐に燃えたりすることなく芸術に昇華させていく姿は美しかった
淡白なよう…
(C)2018 PERGAMON FILM GMBH & CO. KG / WIEDEMANN & BERG FILM GMBH & CO. KG