「ウトヤ島、7月22日」も視聴済みですが、こちらはテロそのものに焦点を当てているので全貌が分かりやすい。
犯行の意図を理解できました。
テロって起きた時しかニュースにならないけど、どれくらいを未然…
このレビューはネタバレを含みます
2011年にノルウェーで実際に起こった事件の物語
当時日本は東日本大震災直後だったため報道も小さかったが、ノルウェーで大きな事件が起こった事は確かに覚えている
2.5時間と長尺だが、初めの30分は…
この事件を昔に知って怖い事件だった
くらいのうっすい記憶しかなかった。
なんとなくネトフリでなんかみよーって
探してたら、この事件映画として作品
にされてたんや!って見てみた。
1人で大量殺人を…
あっという間の2時間
感情がぐるんぐるん揺れ動く。
孤独な犯人と、仲間がいる被害者。その対比が残酷で苦しい。
加害者にも被害者にも家族がいて、その繋がり方があって、すごく個人の生き方に反映される…
🐍🥳2025年 235 本目🎉
以前に見た『ウトヤ島、7月22日』の映画は、
その島で起きた銃乱射事件を主とした映画だったと思うけど、
コッチは、銃で何発も撃たれ瀕死の状態から生還した彼と、その家…
面白い面白くないは関係ない映画。実際このようなテロがあって、犯行の同期や裁判の過程を追っていく内容。途中加害者の母親が出てきたがあまりにも子供に興味がなく無責任すぎる。
移民問題、子供に無関心な親達…
ウトヤの話は別の映画で見ていたけど、こちらはウトヤでの銃撃も前後も映している映画。現場にいる人たちのパニック、子どもが無事なのかわからない親の恐怖、その後の過程、この国でもいつか起こるのではないかと…
>>続きを読む