7月22日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「7月22日」に投稿された感想・評価

凄惨なシーンは短め。被害者とその家族は、この後も人生が続く。
彼はきっと反省なんかしない。それでも司法によって裁かねばならぬ。彼とは違って人間だから。
ユウ
2.5
事件そのものより、事件のその後に重きを置いた映画。遺族はもちろん、生き残った子供もこんなに苦しむなんて。観ていて心が痛い。
3.0

タイトルだけ見ると「ウトヤ島、7月22日」と勘違い
してしまいそうなタイトル
そりゃそうだよね、ウトヤ島で7月22日に起きたことを
描いている作品だし

ウトヤ島、7月22日 ⇒ 当日のことをワンカ…

>>続きを読む
【実話】乱射事件後の話がメイン

お前は生まれ変わる資格もねぇよ
ぴの
3.0

理不尽な残酷すぎる事件ですべて悲しい。
指名された弁護士の生活にも影響を与えているのが辛い、、😢

ウトヤ島での犯行シーンは短めで、映画のメインはウトヤ島での被害者たちとその家族のその後·首相をメイ…

>>続きを読む
cattle
3.0

『ウトヤ島、7月22日』も観たんだけどこっちのほうが映画って感じで良い。加害者と被害者の事件後の差にしてもやや冗長な気はしたけど。集中力の問題かな誰も言ってないし。

でも事件後についてもしっかり描…

>>続きを読む
極右は世界中どこにでもいる、、

「アンネッシュには弁護される権利があります」- ゲイル弁護士

心情的には受け入れがたいな。
オリジナル鑑賞のついでに。

こちらは事件後の話中心。

テロリストの心情。

被害者の心情。

いろいろ考えさせられます。

___"✍️




実際の事件を作品にしています。




アホが見てるのは豚の尻



元々ノルウェーとかあたりのノルマン人はヴァイキングだからね💦他所のものをかっさらい殺戮し、世界…

>>続きを読む
TONO
2.3

「ユナイテッド93」のP・グリーングラス監督のまたもや事実に基づいた作品

⭕️良いところ:
「ウトヤ島、7月22日」とは違う角度
「6アンダーグラウンド」のW・ゴールデンバーグのテンポの良い編集

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事