冬時間のパリのネタバレレビュー・内容・結末

『冬時間のパリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

読書好きには響くお題。
議論大好き不倫は日常のおフランスらしさも良き。
不倫の終わらせ方が粋だね。

読書の秋にぴったりな感じの映画。
会話多めで内容が知的好奇心を刺激して面白いし、それぞれのドラマ部分も面白い。
アランは時代に適応しようとしながらも信念を持っている感じが良かった。
浮気相手にサラッ…

>>続きを読む

妻や夫とは別に持っていた関係は状況により簡単に終わってしまう。その後は夫婦関係は暗黙の了解とするのか離婚するのか、そこで夫婦の信頼関係や子どもの有無が、関係を簡単に終わらせずその関係を維持しようとす…

>>続きを読む

フランス映画はたまに挑戦しては「私にはまだ早かったか……」となり、またしばらく鑑賞しなくなるのですが、今回は現代かつ恋愛以外の大きなテーマもあったので比較的見やすかったです。
ただどうしてもストーリ…

>>続きを読む
なんやかんやで、お互いの夫婦元サヤおさまりで良かったね。

会話の量に意識とびそうになるし、ちょっと冗長。

2024-274

めちゃめちゃ悪く言うと小賢しいホンサンスみたいな映画。デジタル化の波に揺れる編集者がデジタル化担当者と不倫するのとかウケてしまう。けどまぁ会話劇としてはそれなりに面白いので、なんだかんだ楽しく観てし…

>>続きを読む

夫婦二組とその知り合いや
仕事関係の人たちとの話📚
会話を楽しむ作品です😄
私小説のような小説を書く
小説家はどうなのよ〜😅
もう終わった関係を妻に話すのか❗️
と思ったし
遊びに行くのか❗️😳
や…

>>続きを読む
むさ苦しくて図々しい小説家がなぜかモテる不思議。
出版業界のIT化に終始する会話が退屈だった。

2組のカップル。浮気がこんなに身近。作家に出版業界に女優に政治家の秘書だから、普通の感覚じゃないのかもね。それともパリだから?書籍のデジタルの話やブログやTwitterの影響や、個人の情報や経済活動…

>>続きを読む
普通の恋愛喜劇、かな。
アラン、かっこいいけど一番悲惨?
セレナ、本が出たら、どうするの?
という余韻が残るラスト。
フランスだねぇ、どっちみち。

あなたにおすすめの記事