ぼけますから、よろしくお願いします。のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ぼけますから、よろしくお願いします。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人間は赤ん坊の時に世話してもらって育って、老いるとまた世話してもらわないと生きてけなくなる。不思議だな。
一見八つ当たりに見えるおばあちゃんの怒りは、ままならない自分と戦っているようにも見えた。保険…

>>続きを読む
https://note.wowow.co.jp/n/n797db0cee0c7
愛の深い家族
お父さんもお母さんも笑顔が素敵
90歳超えとるのにお父さん元気すぎ

ドキュメンタリーに点数をつけるのは気が引けるのでスコアはなし。

しっかり者で何でもできるお母さんが
物忘れが激しくなり
洗濯をサボるようになり
床で寝転ぶようになり、、、。
認知症が進む様子を体感…

>>続きを読む

だんだん出来るようになることを手伝うことには希望はあるけど、だんだん出来なくなることを手伝うのはなかなかに辛い。

誰にでも普通にあるし必ず直面することでもあるので、父・母・娘とどの立場にもなりうる…

>>続きを読む

お母さんの代わりにお父さんが家事とかやるようになって、自分の体が動く限りは娘にも迷惑かけたくないから頑張る。これまでずっと家族の面倒を見てきてお母さんが家族に面倒をかけてしまうことが嫌で、「死んだ方…

>>続きを読む
そう遠くない未来、自分にもこのような現実を受け入れなければならない時が来ると考えるだけで、つらい。
最近、おばあちゃんの事をニュースでみました。つらい。つらい。おじいちゃん、どうかお元気で。

ちょうど今、自分の親が同じ状況に直面しており、非常に実感が湧きます。当然、演出も何もないのですが、あんなに優しいお父さんが怒ったシーンには、涙が止まりませんでした。さすがに、この作品に評価はつけられ…

>>続きを読む

ドキュメンタリーならでは二人の日常は魅力が満載でした。
リアルも何も真実だから、お母さんの「死にたい」これほどの辛さはなかった。
認知症を自ら嘆くのもかわいそうで、見てられないくらい。
お父さんも耳…

>>続きを読む

日本で生きている、生きていくなら、見ておきたい作品とおもう。
序盤〜中盤にかけては、グッとくる点も多く涙がボロボロ溢れてきたけど、終盤になるにつれて見ていてイライラしてくるのは、介護の現実を見せられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事