Girl/ガールのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『Girl/ガール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トランスジェンダーの方の話でここまで繊細に表現されてるものを初めて観た。ララの表情から気持ちが読み取れる。父親が1番の理解者ですごく協力的なのが救われた。普通に女の子として過ごしたいだけなのに、それ…

>>続きを読む

冒頭のミロがララを起こすシーンが綺麗すぎて泣けてくる。
ララちゃんが上手過ぎて観るのが辛いけどそのくらい気持ちが伝わってきた。
パパへの態度も分かるよ。
ミロに本名で呼ばないでってところが凄く印象的…

>>続きを読む

セリフや音楽もほとんどなく、しかしララの表情から全てを読み取れるような思春期のヒリヒリした作品。

早く早く見た目も女性に、という思いが強すぎて焦りすぎて、全てはこの体が、女じゃないこの体のせいだ、…

>>続きを読む

とても面白かった。ララの心の中はどうだったのだろう…家に帰ろうと地下鉄に乗っている時のララの顔は僕には悲しみ、怒り、迷い(葛藤)などの複雑な感情が入り混じったような表情に見えた。父親はララの一番の理…

>>続きを読む

ある女の子の生活を切り取ったような映画。ゆったりとしたテンポではあったけれど、ララの無理してる笑顔や、割と頻繁に訪れる衝撃的な場面に苦しくなる。
我慢強くて頑張り屋のララ、ハーフアップがとても似合っ…

>>続きを読む

周りの大人たちがララにとても理解があるのが嬉しかった。
バレエの先生は身体が男性のララを特別扱いすることなく指導していて、厳しいけれど良い先生だと思う。
親戚たちもララのことを受け入れていたけれど、…

>>続きを読む
無駄な音楽やセリフがなくて良かった
軽々しく観れるテーマの映画ではないけど、観て考えて次に繋げていける映画だった

○ヒューマン
○LGBTQ
○実話ベース
●バレエ🩰
●思春期
●夢を追う


▪️どんな話?
バレエに打ち込むララ15歳。
男の体で生まれたが心は女性のトランスジェンダー。医学的な治療を受けながら…

>>続きを読む

撮影当時14歳だったことに驚いた。

父親が家に招いた女性は恋人なのか、舞台上でのゲネリハで倒れたあとどう運ばれたか、など観ている側も主人公の目線同様に明確なことはわからないように作られている印象。…

>>続きを読む
ララもお父さんも弟もみんないい人だからこそ辛そうで頑張れ…無理するな…ってなった
お父さんはララの気持ちに寄り添ってて本当素敵だった
つま先がとにかく痛そうだった

あなたにおすすめの記事