ある日本の絵描き少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『ある日本の絵描き少年』に投稿された感想・評価

本当にこの仕事でメシを食っていけるのか。フラフラしてられない年齢(30代)に差し掛かっている。夢ばっかり追いかけていていいのか。自我と社会の中での価値観の揺らぎ。そして、自閉症の子どもとの関わり。す…

>>続きを読む
ただ手法が面白いんじゃなくて、構成とシナリオ、意図がしっかりと面白い
帆立

帆立の感想・評価

-
①2019年3月31日@下北沢トリウッド
(上映後舞台挨拶)
たなか

たなかの感想・評価

4.0
頑張らないと。俺も頑張らないと。
素直にそう思えた。
観てよかった。
3FEEtOVEr

3FEEtOVErの感想・評価

3.7

演出の仕方が本当に光る。挑戦的なだけでなく、しっかりそれをやり遂げてる。

なるべくストーリーも入れずに見に行こうとしたけど、キャストにあべけん太がいる時点で話の方向性がなんとなく見えてしまったのは…

>>続きを読む

ぴあフィルムフェスティバルにて準グランプリに輝いた本作。

実験的なアニメーション演出を用いたモキュメンタリー。
主人公の成長に合わせて絵柄が変わる。だけでなく同一画面に幾つもの絵柄が混在する。アニ…

>>続きを読む
マト

マトの感想・評価

4.5
ヴィジュアルとか作風も含めてめっちゃ良作だわ。夢に対してこんなふうに背中を押してくれる何かがあったら素敵だよね。覆面レスラーってのがまた味があっていいよなぁ。

PFF アワード 2018 準グランプリ作品

漫画家になった男のアニメーション短編映画。
子供の頃に出会った幼なじみが漫画家として、人として成長させてくれた感動ストーリー。
過去、と現実をアニメか…

>>続きを読む
ぐりこ

ぐりこの感想・評価

3.5

第十回下北沢映画祭にて鑑賞。

漫画家になるひとりの男の成長物語を、母を語り部に回想として描く。

この作品、ギミックがおもしろくて、主人公シンジの成長に伴って画が変わる。
子供の落書きに始まり、人…

>>続きを読む
nnn1909

nnn1909の感想・評価

3.6
最初のテンポを維持して欲しかった
暖かさがありコミカルでもあり、ギミックも面白い

あなたにおすすめの記事