オーファンズ・ブルースに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オーファンズ・ブルース』に投稿された感想・評価

3.0

あまり説明的なセリフとか行動とかはないけど、むしろそれが良い。
それでいてストーリーがわかりづらいとかいうこともそんなになく、見ていれば自然と色々見えてくるので、集中しやすかった。

んだけど、ちょ…

>>続きを読む
Qwerty
3.0

このレビューはネタバレを含みます

終始不穏だが不快ではない。観て損はしないけれど凄く好きでもなかった。

エマが冒頭、脈略なく東アジアのどこかにバックパックで行ったのだと思い込んでしまった。あらすじと解説を読まないと全然追いつけない…

>>続きを読む
灯油
3.0

夏の光、タバコの煙、汗ばむ肌。言葉に依拠することなく、視覚的要素を駆使して強烈な刹那性を感じさせる映画だった。次作「裸足で鳴らしてみせろ」でも若者の脆さや不安定さを主題としており、作家性の一貫(つま…

>>続きを読む
m
3.0

映画が進むにつれて分からないという事だけが深まっていって、悪夢を見ているような不安を感じた。問題が次から次へと出てくる、というか潜んでいる間違いが浮き出てくる。作者が伝えたいのは、何が問題かではない…

>>続きを読む
19歳のPFFで見て以来の鑑賞。
あの時では感じられなかった所々に感じる芸術性、銀幕の奥の世界の暑さ、湿っぽさ、生臭さがすごく伝わる映画だなと感じた。
22歳でこれはあっぱれ👏
3.0
かなりザワザワするんだけど
気になってしまう。

ずっとタバコと汗が
つきまとうコテっと
ねっとりした気だるさ。

焦燥と不安の内側で
希望を見出したい。
今に留まりたい。
飢え。
neko
2.5
自然体な演技は大好きなんだけど、初めてそれが好きじゃない人の気持ちがわかった気がする。
たけ
2.5
キネカ大森の名画座二本立てのうちの一本です。
工藤監督が卒業制作で作成した映画で、荒削りだけど脚本が良いなって思いながら見てた。お金のなさが画面に現れるのは愛嬌。

覚えていることができない女性が友人を探しに行くロードムービー。

意識してやっているのだろうけど、日本で撮っているのに日本っぽくない雰囲気。

ゆるいロードムービーは好きなんだけど、この作品は中盤一…

>>続きを読む
saskia
2.8
記録
─────────────
2023/𝒩𝑜77◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜.77☪︎*。

あなたにおすすめの記事