華氏 119のネタバレレビュー・内容・結末

『華氏 119』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トランプの映画なのかと思って観たら、トランプは冒頭の触りだけで、あとは汚水問題がメインの映画

一言でいうと、「大金持ちになると、下から見える人々が蟻にしか見えない」という、アメリカ社会の闇を感じさせる。

蟻は、蟻だけの社会だと、立派に働く人など多種多様だが、人間にとっては、どの蟻も同じ。子…

>>続きを読む

この映画が2018年に公開されてるのにトランプが再選するなんてもう終わってるとしか思えない。

最後のエンドロールで、現在のアメリカは守るべきアメリカじゃない 今ならまだ間に合う アメリカを変えるた…

>>続きを読む

民主党も世の中の上層部、権力を持つ人たちの声しか聞いてこなかったから、敵を作ってウソをついて「おもしろいこと」「いいこと」を言ってくれるトランプ大統領が生まれた。全ての人の声を平等に聞くべきであるし…

>>続きを読む

【Not comfort, but action】

人間は、楽な方へ、甘い方へ、得な方へ、儲かる方へ、自然と釣られて行ってしまう。
酷い目に遭って初めて事の重大さに気付き行動を起こす。

水道問題…

>>続きを読む
アメリカは怖い。
snsなどを使って呼びかける若者たちが心強かった。
映画【華氏119】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/fahrenheit-11-9

・格差の増大と共同体の機能不全の相互作用。
・アイデンティティの政治から情動と屈辱の政治へ。
・主流メディアと財閥や利権団体と結びついた民主党のエスタブリッシュメントによる左派の引きおろしが、トラン…

>>続きを読む

ある意味安心したドキュメンタリーだった。

日本人の根底には欧米至上主義が根強く存在するので、
アメリカやヨーロッパはこんなに優れているのに!日本はこんなにだめ😠
という言説で語られがちだけど
アメ…

>>続きを読む

かなり頑張って観たw 字幕を追うのが大変で。
情報量多い。マイケル・ムーアはトランプのことが大嫌いなんだなということがすごく伝わる。ヒトラーと同一視してる。オバマもひどかったんだな…。政治のこと全然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事