ベル・カント とらわれのアリアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ベル・カント とらわれのアリア』に投稿された感想・評価

遠野
4.5

このレビューはネタバレを含みます

発展途上国にある公邸でパーティーが開かれることになった。日本人を含む様々な国の男女が参加するその場に、パーティーには著名な米国オペラ歌手が出演する。オペラが披露されパーティーが盛り上がる中、突如武装…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベル・カント、ストックホルム症候群・リマ症候群っぽい話だったそういうの好きだからとても美味しかったです
でも結末は香港のこともあってすごい刺さった…かなり平和的にはやってたじゃん…あんなの交渉じゃな…

>>続きを読む
4.2
記録

渡辺謙も加瀬亮も主役級🙌🏾そしてモテモテ
渡辺謙が紳士的でステキ😮‍💨
加瀬亮がペーラペラでステキ❤️
でもちょめちょめは見なくて良かったかな、、

最後は悲しすぎ
正義とはなんぞや、、
NHK特集ドラマ的質感の、鮮烈な多国籍クライムヒューマンラブドラマ(謎)

三谷幸喜作品からコメディを抜いた感じでもある。
かといってコメディ要素の使い方が異様な緊張感を演出しており、加瀬亮が圧巻。
hope
4.1

在ペルー日本大使公邸占拠事件から着想を得た作品だそうで。

もっと評価高くても良いのでは。
このキャストで話題にならなかったのは何故なのか。

テロリスト達の人間味溢れる行動の切なさ。芸術に心通わせ…

>>続きを読む
全く
4.6

なんでこんなにも評価が低いんだろ…

テロリストは誰もが極悪非道⁈彼らだって人間。感情があり気持ちの変化もある。家族もある。ただ思想や目標が極端で偏っていただけ。

占拠する時間が長期化するにつれ、…

>>続きを読む

ストックホルム症候群とは片づけられない、友情と恋。そして、ラストに訪れる悲しみ。物語の展開が上手く、神輿に乗せられる心地よさがある。オペラ歌手を配置したアイデアもいい。
日本人が少しモテ過ぎなような…

>>続きを読む
ろー
4.3

渡辺謙加点。
なんとなくゴジラシリーズの芹沢猪四郎を彷彿とさせるキャラクター。

ペルーの日本大使館占拠事件に関する記憶がアンパン130個しかなくて、完全な創作とは気づかずに観てた。拘束期間も一ヶ月…

>>続きを読む

ひさびさに映画観て悲しくて泣いた!
あ〜ん、切ない。

つーかなんでこの映画、評価低いのかしら?すごく良い作品なのになぁ。
リアリティーを求めるってなると、たしかにちょっとアレだけど、ファンタジーと…

>>続きを読む
AKINA
5.0

本当にあった実話武装ゲリラによる大使館占拠人質と犯人たちが日が経つうちにゲリラ軍と人質達が少しずつ言葉の会話等交流している隙お狙いゲリラ全員射殺抵抗すること出来ない状態での無抵抗に関わらずに射殺全員…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事