ナチスの愛したフェルメールに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ナチスの愛したフェルメール』に投稿された感想・評価

芸術への情熱、復讐がすごい。他者から認めてもらうこと、それにより自尊心を持つことは大事なこと。そしてそれを潰すような言動はあってはならないこと。
Scriabin

Scriabinの感想・評価

4.0
ちょっと安っぽい伝記映画。メーヘレン裁判について簡単に知れる。
ナ

ナの感想・評価

-

意味や歴史のある芸術は、それらを知った方がいいとこの前教わったのでお勉強の為に鑑賞

専門家の寄生虫のような態度・言動や、中立な立場である裁判長からのフェルメールとメーヘレンの価値の差の言い渡し、キ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7

Han van Meegeren(1889-1947)
Johannes Vermeer(1632-75)
music by André Dziezuk
Beethoven
《Sinfonie N…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5
〖伝記映画:劇場未公開:オランダ・ベルギー・ルクセンブルク合作〗
天才贋作画家ハン・ファン・メーヘレンの数奇な人生を描いた伝記映画らしい⁉️な作品でした。

2022年2,094本目
贋作師か売国奴かプライドの高い復讐者か
Nana

Nanaの感想・評価

3.2

メーヘレンを主人公にした朗読劇を観劇するにあたり、勉強のために鑑賞。

芸術とかモノの価値について考えさせられた。
自分だけの考えや印象、感情だけでなく、無意識に外部の影響を受けて価値基準を決めてし…

>>続きを読む
unbepissed

unbepissedの感想・評価

3.4
史実の勉強にはいいが、映画としては退屈。
SadAhCow

SadAhCowの感想・評価

4.0

2022 年 40 本目

この映画は YouTube で山田五郎さんの「オトナの教養講座」を見てから鑑賞した方がいいね。メーヘレンって誰やねんってところから知らないと内容理解じたいが結構きつい。

>>続きを読む
モノの価値について考えさせられた。結局は作者の「名前」なのか…。
フェルメールの作品と言われている間は高額の売値が付けられるのに、贋作とわかった途端にぞんざいな扱いをされる。「同じ絵なのに」。

あなたにおすすめの記事

似ている作品