ナチスの愛したフェルメールの作品情報・感想・評価・動画配信

『ナチスの愛したフェルメール』に投稿された感想・評価

美術史でも有名なフェルメールの贋作画家メーヘレンの話
山田五郎YouTubeで取り上げられた回を観たあとだったので楽しめたが、
歴史的背景などを知らないで観ると退屈かもしれません

タイトルにフェルメールとあったのでDVDレンタルした。私は、中学生の頃から、フェルメールが一番好きで、今はルノワールも好き。
メーヘレンの話は、以前、「世界ふしぎ発見」で詳しくやってくれたので、知っ…

>>続きを読む
4.6

山田五郎さんの『大人の教養講座』で紹介されて興味を持ち、鑑賞。

歴史的な背景を知っているとより楽しめる作品。

映画最後、判決を言い渡されたメーヘレンの「でも同じ絵なのに」という言葉がとても印象的…

>>続きを読む
-
📦【字】[ザ・シネマ]
inoge
3.1
記録用
るる
3.2
絵画の価値は結局絵じゃなくて人。
3.3

ゲーリンクを騙したとして有名な贋作画家メルヘーレンの裁判を中心に、彼の苦悩を描いています。なかなかよくできた映画でした。
邦題は微妙だなあ。原題は"Een Echte Vermeer"(オランダ語)…

>>続きを読む
ザ・シネマ鑑賞

あなたにおすすめの記事