サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

「グーニーズ」「スタンド・バイ・ミー」「ポーキーズ」「アメリカン・パイ」など80〜90年代の王道ティーンズ映画の雰囲気に「スクリーム」「ラスト・サマー」などの殺人ホラーを加え、わかりやすくベタに仕上…

>>続きを読む
3.7

好奇心旺盛な子供たちが隣人のマッキーをシリアルキラーなのでは?と疑いを持ち、それを解明するため調査していくと…。

子供たちが思ったよりも演技力があり、80年代テイストの雰囲気&音楽も良かったです!…

>>続きを読む
shuco
3.0
ジョンウェインゲイシー(ITのモデル)を思い出しながら観てた
手口がとても似ていたし地域に貢献してたとか名前も明らかに意識してるよね笑笑

「子どもでいたほうが楽よ」
ラストに効いたね
3.8

「ノスタルジー」を消費する者たちに冷や水を

この頃流行りの「80年代」を踏襲した雰囲気は、類似作を知っていればいるほど「衝撃のラスト」を引き立たせる

…同時に、文字通り「忘れられない」思い出とし…

>>続きを読む
2.5
ジュブナイルも
シリアルキラーも
80'sも
全部中途半端でした。

スタンドバイミーの様な感じで連続殺人鬼を探す!

かなり序盤から犯人の目星をつけて証拠探しに物語が進むので、犯人なのか勘違いなのかってのをこっちも考えながら観ていたけど中々引き込まれて面白かった!

>>続きを読む

自分のケツも拭けないヤツがやっちゃならない事が何だか知っているか?
それは、「冒険」だ。


カナダの製作集団「RKSS」が手掛けた、「ターボキッド」に続く長編映画第二作。
アメリカの郊外住宅地を舞…

>>続きを読む
ak
1.3


SNSで話題になっていたので。
冒頭の「殺人鬼も誰かの隣人」というワードに惹かれ、期待しつつ観たんですが予想以上に展開が一本というか、その流れから絶対にもうひと展開あるはずと思っていたら、特になく…

>>続きを読む
りこ
3.7

連続殺人犯を追う少年たちに襲いかかる恐怖を描いたジュブナイルホラー。

家に侵入した所で見張の友達が計画途中抜けしたシーンはすごいハラハラした。ここの展開がピークかなと思ってたら…
夜部屋でトランシ…

>>続きを読む
4.0
過去鑑賞。

ストレンジャーシングス、スタンドバイミー、イット味があって雰囲気がイケてる感じ。普通に面白かった記憶。

あなたにおすすめの記事