登場人物それぞれに背景があり事情がある映画。
お母さんが、息子に健康食を作ったりいい一面もあるのだが基本的にヒステリックで世間の求めるしあわせの形に囚われすぎてると思う。だがそんなお母さんにも納得で…
台湾のLGBTを描いた作品。
なんで台湾映画ってこんなに色合いがオシャレなんでしょうか?
セットも風合い豊かで、重いテーマではあるがイラストや音楽で和ませてくれる。
父親は奥さんと彼のどちらを先に…
シリアスに効くイラスト。
コレが無いと、全編割とくら〜い描写が多かった様に思えた。
序盤と比べると中盤〜ラストにかけて、イラストが急激に減った感じはあるけど。
どういう作品なのかという事が、ラス…
悪人
ノスタルジックなジエの部屋。
「内縁関係」の男の部屋には愛情と思い出が詰まっているはずなのに出入りする息子と妻。
愛した人がこの世を去ってから100日。それぞれの形で喪に服す人たちの物語でし…
癌で亡くなった夫の保険金の受取が不倫相手の男性だった。
納得のいかない妻が息子を連れ乗り込むところから絡み出す3人の関係。
「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」ですね。
2人のことは2人…
誰も救われないじゃん...と思いながら見てたが、最終的には丸く収まっている。それがいいことか悪いことかは正直分からない。
丸く収まったとは言えやはり誰も救われていないと個人的には思う映画。セラピー…
冒頭で少し雰囲気映画かな、と思った自分を反省。本妻と内縁の夫という興味深い設定に、思春期の息子の厄介さというか父をなくした喪失感かなぁ、が入り交じり深い深い話でした。
ロイ・チウを見るのがこれで2作…
みんながみんなそれぞれ苦しんでいて、切ないけれど愛って素晴らしいなと思う作品。
初めは怒ってばっかりの母親と思春期で反抗期過ぎる息子にイライラしてたけど、胸の内を吐露する度に切なくなって共感してし…