運び屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『運び屋』に投稿された感想・評価

4.3

【時間はお金で買えない事を教えてくれる映画】219

2年前の作品だが、記憶が薄れてきたので再鑑賞。

イーストウッドさん
死ぬまで現役とは正にこの人の事を言うのか。そんな見本の人。

実話を基にし…

>>続きを読む
クリント・イーストウッドの頑固ジジイっぷりはもはや演技ではなく素だと思う。今作では割と能天気だけど、とても御歳90歳とは思えん。長生きしてほしいもんだな~。

WOWOW録画鑑賞

人生の後半に差し掛かった主人公は長年家族を顧みず、仕事に没頭し家族に見放された存在。仕事のデイ・リリィの栽培で昔は賞を取るほどだったが、ネット販売に押され農園・自宅は差押えされ…

>>続きを読む

足取りの覚束ない背中が折れ曲がったクリントイーストウッド。往年のファンの方には寂しく感じられると思いますが、等身大の姿を晒け出す潔さが一層格好良く感じました。
戦争経験をアイデンティティと捉え、家庭…

>>続きを読む

【不憫に思えて仕方ない。】
鑑賞日…2019年3月9日~TOHOシネマズ

『運び屋』字幕版

※「スパイダーマン スパイダーバース」見た後に鑑賞。

*主演*
クリント・イーストウッド

*感想*…

>>続きを読む
た
3.7
そうか。ジジイに運ばせればいいのか。いいビジネス思いついた。
haru
3.8

お年寄りがお金に困り、最初は分からず運び屋として働き出した。報酬が大金だったため運んでいる物が気になり途中で発覚。だけど、どんどん金額が増えていってやめられず。稼いだお金は、みんなの為に使っていた。…

>>続きを読む
のり
3.5

薬物を運んでいることへの後悔ではなく、家族を大事にできなかった時間への後悔
'"Time is money"とはまさにこのこと

麻薬と気づかずに運んだドライバーへの社会的背景・理解を問う作品かと思…

>>続きを読む
 上映当時、もっと何かスリリングな映画を期待して観に行った記憶があり、それを良い意味で裏切られた作品。

あなたにおすすめの記事