蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

まさに音を浴びる映画。
なんせ原作は上下巻600ページ越えの大作、登場人物のバックボーンを描ききるのは無理だろうと、彼らの喜怒哀楽全てを音に乗せて描いている。

天才達の異次元の演奏をドキュメンタリ…

>>続きを読む
連弾シーンが好き
ラストの呆気なさもいい
Sutashi

Sutashiの感想・評価

3.3
既視感
ちぇる

ちぇるの感想・評価

3.6

原作が良すぎるのとピアノ分からないから難しかった。謎カットも多い気がした。
原作の言語能力凄すぎるからみんな小説読んでほしい。
生活は音で溢れていて世界は音楽で溢れていると感じられたのは良かった。

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.6

若きピアニストのコンクールを描いた小説の映画化。
ピアノの演奏シーンや雨や雷の音など、視覚や聴覚が肝となっているのに、どうやって小説で表現したんだろうと、そちらが気になってしまった。

長い小説らし…

>>続きを読む
Ara

Araの感想・評価

3.0
原作既読。
導入部分は原作読んでないと置いてけぼりくらうかも。
期待値が高くって評価は普通になったけど、映像と音楽と楽しめたよ。
原作先に読むとここ違うなとか、
こういう解釈じゃなくない?とか
思うところはたくさんあったけど
ピアノの音はとても素敵だった。
坩堝

坩堝の感想・評価

-
んー小説の方が好き
ペン

ペンの感想・評価

3.0

音楽の奥深さと複雑さを垣間見たような気分になりました。演奏者1人1人が自分の音楽を体現しようと演奏する様子から、楽しさの中にどこか音楽に取り憑かれたような狂気さを感じました。ずば抜けた天才や努力の天…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

-
天才ピアニストが故の三人が、それぞれの才能に苦悩する姿は良く画けてた。
でも、審査委員長の斉藤由貴は違うやろ!配役ミスが残念。

あなたにおすすめの記事