蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

riekon
2.0
このレビューはネタバレを含みます

原作既読、スピンオフ既読
原作がもの凄く良くて📖✨
怖いながらも観てみました😄
あまりにも原作の良さが出ていなくて
残念過ぎる作品になっていました😔
亜夜が暗すぎ😔こんなではないし
マサルの完璧さや…

>>続きを読む
Tomato
4.0

まぶしい〜〜 登場人物に違うタイプの天才3人出すだけでもすごいのに、「生活者のための音楽や芸術があっても良いのでは?」という素人が日々感じる疑問に寄り添う明石という存在のありがたさ 才能あると諦めき…

>>続きを読む
あき
3.5

だいぶ昔に小説を読みました。
あの長い本(だったと思う。全然読み終わらなかった記憶だけある、というか読み終わったかも自信ない笑)を1本の映画にしたのがすごい。

風間塵が周りに色々な影響を与えて、プ…

>>続きを読む
4.0
ピアノの音色が好きだからこの評価。
音楽好きじゃない人には刺さらんかも。
ぼちぼちおもろいかった。
2.2

酷すぎる。登場人物紹介の段階からつまらないのが確定。コンクールは演奏の質だけじゃなくて推薦状も関係するクソゲーなのか?肝心の演奏は、松坂桃李パートは特にそうだけど、第三者の実況とイメージ映像で解釈を…

>>続きを読む
823
3.5
天才的だたなピアニスト
72
3.3
音楽って素晴らしい
3.8

「生活者の音楽」っていうだけあって、明石の演奏が映画の中でも言ってた通り1番シンプルで聴きやすかった。
才能のある人からしたら、風間塵の演奏とかはすごい魅力的なのかなって思う。
素人だとすごい!!っ…

>>続きを読む

小説を読んでいて映像化されるのが楽しみだった作品。
今まで文字だけで感じていた世界に音と色がついて感動したのを覚えてる。
小説が長い分なかなか限られた時間の映画での表現は難しいかもしれないが、私はす…

>>続きを読む

原作を読了。
映画化されてる事を知り観ました。
500ページ以上ある小説を2時間にギュッとまとめるのは難しい。
私がここは!って言うところがなかったり、えっ!って言うところが映画では使われてたり。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事