蜜蜂と遠雷に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

3.7
カデンツァの対比が良かった

洗練されたマサルの色々書き込まれた楽譜、
生活音に拘る明石の子供のシールが貼れた楽譜、風間のイメージだけが書かれた楽譜、亜夜の何も書かれていない楽譜
3.9
知らない曲ばかりだったが、どれも演者の気迫に引き込まれて見入って(聴き入って)しまった。小説読んでる人はどんな感想を持ったか興味ある。
Siesta
4.0

このレビューはネタバレを含みます

石川慶監督による快作 ピアノコンクールを巡る出会いとシナジー
元天才少女・栄伝の再出発 天才少年・塵の煌めき 演奏、足元、本人の姿という流れでの驚き 悪くはないが天才の片鱗は何処へ、という出来 マサ…

>>続きを読む
spring
3.5
過去鑑賞記録

原作本は、2回挑戦しても挫折しましたが、映画は複数回観てます

母の大好きな映画。ブルーレイも持っていて、原作も読んだらしい。(←昨日、知った笑)せっかくなので私も観てみた。

皆、ピアノへの愛が強い。ここまで努力し続けられるところに尊敬した。
どんなに頑張って…

>>続きを読む
さ
3.5
自由で美しい演奏を聴いていて楽しかった
塵くんかわいかった
いろんな人が力を与え合って、まさに切磋琢磨だった
ピアノを弾きたくなった
Ts
3.3

このレビューはネタバレを含みます

『蜜蜂と遠雷』というタイトルが、
どう意味なのか気になり、観ようと思いました。

原作は未読です。

メインキャスト✨️
栄伝亜夜  (松岡茉優)
高島明石  (松坂桃李)
風間 塵  (鈴鹿央士)…

>>続きを読む
りく
4.0

普通にピアノシーン好きでずっと聴いてたかった。登場人物喋ると ちょ、あとで! と思うくらい笑
音にすごく拘ってるのか、雨の音や呼吸音まで音楽に聞こえてくるような感覚があった。ストーリーが静かに進むの…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作が大好きで、その映像化に期待大で観てしまったので、だいぶ端折ってあっさりしてしまった感じが大きかった。天才の演奏を演じるのは、表情や手以外の動かし方も、本当に難しいと思う。
各登場人物の背景や心…

>>続きを読む
3.7

ピアニスト達の、葛藤と成長を描く青春群像劇👏

恩田陸さんの原作を、石川慶監督が映像化し、人間ドラマとしての厚みを感じさせております。
『愚行録』で見せた静謐さや多層的な人間描写の手腕が、本作でも登…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事