蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

これはずるいよ、本気じゃん

監督・原作・演出・俳優
ここまで緻密に繊細に隙なく完璧に美しく仕上げたら悪くなりようがない…
静寂のうちにひめた感情に泣けてくる

ライバルじゃなく、ギフトは波紋のよう…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

 みどころ1⃣︰❶小説家である直木三十五さんがルーツである&❷直木三十五さんが由來である,2017年の&平成29年の直木賞と本屋大賞をダブル受賞した,恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷【代表作:ぼくらの7日間…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小説読んでなかったのもあるのか登場人物にはあまり入り込めなかったけど、ピアニストって物凄くかっこいいなあと
あめゆじゅとてちてけんじゃのピアノとてもよかった。
s
-
原作では演奏がどんな風に言葉で表現されているのか気になった
鑑賞記録
RYO
3.0

原作を読んでから鑑賞
端折りすぎてて原作読んでない人わかるのかな?
一番好きなシーンも削られてて残念

時間に限りがあるのはわかるけど、もっといろんな人の演奏も映像化してほしかった
奏ちゃんがいない…

>>続きを読む
ぼり
3.5
記録用。良かった。
Tomato
4.0

まぶしい〜〜 登場人物に違うタイプの天才3人出すだけでもすごいのに、「生活者のための音楽や芸術があっても良いのでは?」という素人が日々感じる疑問に寄り添う明石という存在のありがたさ 才能あると諦めき…

>>続きを読む
あき
3.5

だいぶ昔に小説を読みました。
あの長い本(だったと思う。全然読み終わらなかった記憶だけある、というか読み終わったかも自信ない笑)を1本の映画にしたのがすごい。

風間塵が周りに色々な影響を与えて、プ…

>>続きを読む
4.0
ピアノの音色が好きだからこの評価。
音楽好きじゃない人には刺さらんかも。
ぼちぼちおもろいかった。

あなたにおすすめの記事