THE CROSSING ~香港と大陸をまたぐ少女~の作品情報・感想・評価・動画配信

『THE CROSSING ~香港と大陸をまたぐ少女~』に投稿された感想・評価

3.8

半年以上溜まっているWOWOW録画
中国映画
未成年が犯罪行為に手を染めるからPG12
香港でさえ高校でコンドームの使い方を教えるのに
日本の性教育遅れを子供達に知られたくないからPG12にしたのか…

>>続きを読む
3.8

まず映画の内容よりも、比較的最近の香港の景色が見れて嬉しかった。
あの、独特の香港の信号音”カタカタカタ”って音を聞いただけで香港に行った気分になれます。ほんとは週末に休みを足して香港一人旅を決行し…

>>続きを読む

一国二制度の歪みが生み出した経済格差と、それを利用した密輸犯罪という現実とともに、深圳と香港という特殊な地にいるが故の、魂の癒しを求める孤独な少女の彷徨をも描き出した青春映画としての佇まいが素晴らし…

>>続きを読む
4.0

深センから香港へ越境通学するケースがあるってのは初めて知った。
深センには行ったことがないので深センの風景も目新しい感じがした。

すごくカッコイイ絵の撮り方で目が退屈しないんだけど、犯罪に手を染め…

>>続きを読む
3.6
關關難過關關過。
3.5

香港と中国の深圳を行き来する学生が、中国で手に入らないiphoneをそこへ運ぶ、今で言う「闇バイト」に加担するドラマ作品。
香港と深圳が舞台のため、今どちら側にいるのか、を見ながら考えないとごちゃご…

>>続きを読む

香港出身の大学院生の方の話で、香港人にとっては深センより内陸の本土に行くよりも外国に行くほうが寧ろ近いという感覚だと言われた。
深センが近いとは言えその境界で色々なものが微妙に、かつ厳格に区切られて…

>>続きを読む

多くの国際映画祭で賞をうけた、中国の新人女性監督バイ・シュエ(白雪)の長篇第1作。

中国映画にはめずらしくことばは、広東語。舞台の大半は香港だから当然ともいえるが、香港映画界の演技派名優リウ・カイ…

>>続きを読む
ネットサーフィン枠

キネマ旬報2020年外国映画同率69位

あなたにおすすめの記事