バード・ボックスのネタバレレビュー・内容・結末 - 136ページ目

『バード・ボックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「何か」を見たら普通の人は狂気に襲われて自ら命を絶ってしまう
「見たら死ぬ」ってありそうでなかった斬新な設定で楽しめました
最初のパンデミック直後のシーンが丁寧に描かれていて凄く好き
netflix…

>>続きを読む

最近みちゃダメとか音たてちゃだめ。みたいな作品増えたような。
これは好みになっちゃうけど、一体何とたたかっていたのかわからないとスッキリしないので私は好みではない。
人の死にっぷりはトラウマレベルで…

>>続きを読む

母性とは、みたいな部分は良かった。私も子供を産んだら、あるいは産まなくても、状況しだいであんな風に変化するのだろうか。

所々展開の因果関係が甘いなと思った。
限られた時間内での展開だから仕方ないけ…

>>続きを読む

あのおじさんは最後は何だかんだ助けてくれたので良い
何だかんだヘタレなチャーリーが凄い強い感
あのイかれたおっさんはムカつく

オープンハウスへ〜を観た後だったから良い終わり方で良かった。

正体わ…

>>続きを読む
スリラー期待で入ったけど、いい意味で期待を裏切られた。脅威が解明されるではなく、母親のヒューマンストーリーに後半になるにつれ焦点が変わり、うまく引き込まれる。設計がとても上手な作品でした。

最初に予告を観た際に思う人が多いであろうクワイエットプレイス感。
パクリでもないでしょうけどドントブリーズから始まり色々模索してるの伝わってくる。

内容ですが突っ込みどころがありまして流し観には良…

>>続きを読む

皆様あまり書かれていないので…コズミックホラーのクトゥルフの旧支配者である、宇宙生命体がそれの正体ですよね。

狂人ゲイリーが描いた絵に明らかにクトゥルフ関連の特徴のタコなどの海の生き物がモチーフに…

>>続きを読む

なんとかしてはいけないシリーズは最近の流行りなのかはわかりませんが。。。

ドンブリほどのハラハラ感はありません

人は何か分からない、目には見えない物に恐怖してしまう、ただそれに勇気で立ち向かう諦…

>>続きを読む

配信映画とは思えぬクオリティ。さすがネトフリ。
「何か」を見ると強制自殺。
「何か」はラストはまで明かされない。
「闇を抱えた者たち」は「何か」を見ても死なないどころか、
口をそろえて"美しい"とい…

>>続きを読む

目を凝らして警戒するスリラー映画が多い中で、見てはいけない、絶対に目を使ってはいけないという斬新なアイデアが面白い。
外の天気に関係なく、外の世界そのものがすごく怖く感じるような色彩とかグラフィック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事