お嬢ちゃんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『お嬢ちゃん』に投稿された感想・評価

萩原みのりが不機嫌に「どいつもこいつもくだらねえ」って。
そのシーンだけでこの作品は満足。

でも映画としての良さをもっと味わいたかったのも事実。
萩原みのり演じるみのりを追った連作短編集のような作…

>>続きを読む
3.4

全てがとっても自然な感じでリアル
めっちゃどーでもいい会話とか結構クソだなって会話もあるけど
なぜか観ちゃう感じ。

萩原みのり ちゃんの演技はめっちゃ自然で
めっちゃうまい!

世の中の不平不満み…

>>続きを読む
ゆき
3.7

不一致

すいませんでした、のぶつけ方と相手への詰め方がなんとも良い。
ポスター写真の印象から萩原みのりさんをフューチャーした一作かと思いきや、絶妙な違和感を終始漂わせる群像劇でした。
コメディみた…

>>続きを読む

萩原みのり、好き。

成長も発展もないんだけど、まちに生きる人々の、映画の主題にはならないような小さなエピソードを重ねることで一つの作品としている。めちゃくちゃに面白い。

部屋ではズボンを履いてほ…

>>続きを読む


人間かくあるべきとの思いを貫いて
日々を送っているかと思えば
怠惰に惰性で送る日々も同居している
みのり。

でもその思いを無くさないように
することで必死に自分を保とうと
しているように見えた。…

>>続きを読む

どいつもこいつもくだらない

冒頭のワンカットシーン
あそこから引きずりこまれる
水着ガールズ達のあの女の子あるあるな会話
あぁこの映画はこういう映画かって説明してくれてるシーン
ストーリーがある訳…

>>続きを読む
薪
3.2

全編手持ちカメラでしょーもない男や女同士の会話が繰り返されるので正直130分は苦しいが、荻原みのりが被写体として良い。彼女が男と話すシーンはワンシーンを除いて全て口論というのもどうかしている。
彼女…

>>続きを読む
2.8

すごい皮肉めいたタイトル。あとこれはモラトリアム映画、でいいのかな。ほぼ会話劇で進み、“どいつも、こいつも、くだらない”やりとりと並行してクール委員長のような主人公の立ち振る舞いもまためんどうくさい…

>>続きを読む
uma
-

みのりのような自分がある強さを持っている人はかっこいい。本当は弱いにしろ、外側だけでもちゃんと抵抗できる強さ、時にそれは苦しめるけど、自分も欲しい〜
不細工がどうだとか可愛いと年収がとか、まじでどい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事