ザ・ライダーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・ライダー』に投稿された感想・評価


子供のからの目標、
自分を大切に思ってくれる家族、
共に切磋琢磨し合ってきた友人や尊敬する先輩、
信頼して背に乗せてくれる馬。

今までの自分の人生を構成してきたものたちと、落馬事故の後遺症に怯え…

>>続きを読む
4.0

何も語ろうとしていないのに、何かを語り得ていたことに、静かな感銘を受ける。

痛みのなかに優しさがあり、冷徹さの先に美しさがある。それを望まなくとも絶望があり、それを望むなら愛も希望もある。けれど、…

>>続きを読む
3.5

ノマドランド前に鑑賞。無名の俳優ばかりと思ったら、怪我でロデオを諦めきれないブレイディ始め、実際の人たちが演じていたとは。レインの言葉も胸に刺さるし、ブレイディが本当に馬が好きなのも伝わり辛い。美し…

>>続きを読む
s
3.9

過度な表現が無くリアルを感じられて観やすかった。
空と大地と馬と人がそこにあるだけで、国や環境が違えどそれぞれ人間が感じる想いは世界共通なんだなって改めて感じられて、主人公の気持ちが痛いほど理解でき…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

本人たちが自分を演じているので、ドラマと言うべきか、ドキュメンタリーと言うべきか、観終わった後、少し頭が混乱。
馬の調教とか、めちゃくちゃリアル。当たり前か。

クロエ・ジャオが一躍知られることになった監督作品。

まず驚くのが役者が出ていなく、すべて実在の職業の人たちをキャスティングさえ演技させたこと。
つまり素人に演出をしたわけで、これだけでもクロエ・ジ…

>>続きを読む
MINAMI
4.0

◆薄暗がりの画面に充満する絶望と焦りと祈り

 ある方から、ここ数年はずっとこれがマイベスト作品と教えていただいて観た。そして、これは画面とじっくり向き合うことに意味がある作品だと思った。紹介文を読…

>>続きを読む
向井
3.5

淡々と進んでいく。
感傷に浸れる映画という意味では
シリアスで落ち着いて観れたんですが
なんか全体的に合わなかった。
賞レースを勝ち進んでたので期待してたのですがもっとこう盛り上がる話を期待してたせ…

>>続きを読む
Omizu
3.4

【第70回カンヌ映画祭 監督週間作品賞】
『ノマドランド』クロエ・ジャオ監督が一躍注目を集めた作品。カンヌ映画祭監督週間に出品され作品賞を受賞、インディペンデント・スピリット賞でも作品賞にノミネート…

>>続きを読む

他のクロエ・ジャオ作品と馬を扱う作品に見た目や演出が似ててパッと見の印象が薄い。カメラの距離がやけに近いが。

時代に残されたカウボーイ、初期ジョン・フォードくらいからずっと擦られてね?カウボーイの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事