当たり前、当然など
誰もが信じる明日を疑い直す____
未曾有の経済危機に陥り
緊張感の詰まった今作
金融界や財政界の専門用語祭りですが
知識云々より社会の巡りに入り込めるか
これが、決め手
…
何恐ろしい映画なのだろう。
描かれている事が現代の日本のまんま。リーマンショックと同じ事が1997年の韓国で起きていた。
歴史はプラスの面でもマイナスな面でも繰り返されていく。
人間の考えなん…
原題「Default」。債務不履行。
1997年に起きた韓国通貨危機におけるIMFからの資金支援の話。史実に基づきながらも多分に脚色を入れたフィクションでした。
いや、さすがです。面白かった!
渦…
富める人はさらに得をして富み
貧しい人はさらに貧しくなり自殺する
政治的な視点でみるか
経済的な視点でみるか
男尊女卑
大企業は政府と癒着していい情報を
得られるが、中小企業は皆殺しにされ
国…
日本も危ない。
実話を元にした話という事だが、ストーリー上で起こっている話の流れ、バブル崩壊後の日本の図式と似てないか?
政治改革とかいってバブル崩壊後の経済破綻にテコ入れをして云々言ってる辺り…
国は破産しない、という前提が国際経済の中では成立しないことが分かる。経済的な混乱で破滅する人、それをチャンスと捉えるハゲタカ。日本の現状も専門家の分析が必要です、SNSの無責任な発言を鵜呑みにしては…
>>続きを読むⓒ 2018 ZIP CINEMA, CJ ENM CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED