国家が破産する日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『国家が破産する日』に投稿された感想・評価

Jo.
4.0

富める人はさらに得をして富み
貧しい人はさらに貧しくなり自殺する

政治的な視点でみるか
経済的な視点でみるか

男尊女卑

大企業は政府と癒着していい情報を
得られるが、中小企業は皆殺しにされ
国…

>>続きを読む
丸福
3.5

日本も危ない。

実話を元にした話という事だが、ストーリー上で起こっている話の流れ、バブル崩壊後の日本の図式と似てないか?

政治改革とかいってバブル崩壊後の経済破綻にテコ入れをして云々言ってる辺り…

>>続きを読む

国は破産しない、という前提が国際経済の中では成立しないことが分かる。経済的な混乱で破滅する人、それをチャンスと捉えるハゲタカ。日本の現状も専門家の分析が必要です、SNSの無責任な発言を鵜呑みにしては…

>>続きを読む
3.5

私のレビューの面白くない様は,ちょうどこと映画のようだと,書きながら思った。

1997年の韓国。経済成長を遂げ、経済先進国の仲間入りを果たしたかに見えたが、実は国家破産の危機が静かに迫っていた。

>>続きを読む
mappy
3.7
韓国政府 vs 国際通貨基金(IMF)との息づまる交渉プロセスをスリリングに追う社会派エンターテイメントの大傑作!!

そこ兄弟なんかーい!日本も将来こうなりそう。
3.8
金持ちのための世界についていくには超正確に見てうまく立ち回んなきゃいけない
修二
3.6

韓国の経済危機については、以前何かでちょろっと知った程度だったから、とても勉強になった。
はっきりとした数字が出てくるので、金融に疎くてもイメージは湧きやすいかも。

それにしても劇中、「女は感情的…

>>続きを読む

ユ・アインで視聴

難しくはないんだけど
内容がズッシリきた

毎日韓国の作品に
触れているからか、
韓国民目線で見てしまい辛かった

こういうのを見ると
もっと自国の経済を 
学ぶべきなんだろうな…

>>続きを読む
TKNR
4.0

2025年 182作目
(配信 60作目)

1997年に韓国で実際に起きた金融危機をテーマにフィクションで再構した、金融経済サスペンス。

アジア通貨危機によりタイのバーツ暴落から波及を受け韓国に…

>>続きを読む

1997年のIMF経済危機を、韓国銀行の通貨対策チーム長と金融アナリストと町工場経営者という異なる3つの視点で描く。

「マネー・ショート」的な社会派エンタメじゃなく、無能な政府と財閥や大企業を守る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事