登場人物の行動が唐突すぎて、話についていけなかった。「こういう場面を描きたい」という気持ちは伝わるので、シーンごとの瞬間風速はいいのだが、「なぜこういう行動をするのか」という行動の動機づけが全然描か…
>>続きを読む正直よくわかんなくてZもZZも見てない自分が悪いよなと思ったけどどうやらほとんどつながりはないらしく当時の人たちも戸惑ってたらしい
初出の人らがさも当然かのようにでかい顔してるから知らない俺が悪いの…
昔、友人の家で観たとき、何とも納得しがたいという印象があり、大声で「納得いかねーよ!」と叫んでしまい、階下の大家さんに非常に怒られた思い出の映画。
今では、下らぬ若者であったことを非常に恥ずかしく思…
結局、万博連動でやってたリバイバル上映は観れませんでした(T . T)代わりにアマプラで観た『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』です。
オリジナル公開時も映画館で観ましたし、その後も何度も観ましたが…
ハサウェイ続編のためにz.zzと続けて視聴
シャアの人間味溢れる部分が描かれててよかった
最後のアクシスのシーン感動するし、なのにあれを経ても人間は、、っていうのでハサウェイの心がどうなっていくのか…
ハサウェイ見直す前に見ておこうと思って、鑑賞。
ジージェネとかゲームでストーリーは知ってたけど、細かいところでわかってないところを知れて良かった。
いちばん衝撃だったのが、戦闘シーン。35年以上前の…
ジークアクス視聴後ずっと気になっていた名作。
アムロが再びガンダムに乗り、シャアとぶつかる構図が熱すぎる。
ここまでの道のりを思い返すと、2人の結末に込み上がるものがあった。
ハサウェイがここで…
©創通・サンライズ