Fukushima 50のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『Fukushima 50』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いつかの地上波録画の中から、こちらを観ることにした。地震の後でタイムリーでしょ?

原発と戦った50人。一体どの50人の事だろうと思って観てたけど、現地で戦ってた作業員、全員の事でした。
ハリウッド…

>>続きを読む

................................................................................................
東日…

>>続きを読む

気合いの入った作品だった。
2回目の爆発のときとか「うわーやだやだーもうやだよー」って声に出しちゃったよね。
そういうリアリティがある。
残った所員さんたちが家族にメールするところは泣いた。

原作…

>>続きを読む

賛否両論は知らないけど素直に観て良かったと思う映画だった

福島原発事故の事実は知っていても、その真実は知らなかった
映画には写しきれないもっともっと過酷であろう現場の人達が奔走してくれたおかげで

>>続きを読む
全体的にシンプルで良かった。
大怪獣のあとしまつがやりたかった風刺はこの映画で十分できてます。
ラストの手紙、アツい。

作業が上手くいなくて曝露の限界時間もあって戻ってきた職員さんが土下座して謝るシーンが一番記憶に残ってる。
自分だって命が大事で家族もあるのに顔も見えない1億何人のため国のために命をかけられる、例えそ…

>>続きを読む

【感想】
これが現実で起きたとは思えないほど、辛く悲しく、強烈な日の記録だった。
なぜこういう時若者は守られるのかといつも不思議だったけど、先人の人たちの思いやりが若者を守っているんだろう。
自分も…

>>続きを読む

実話ベースの見応えのある作品!
(原発のこと詳しくないけど)
映画として良かった!

大切な人たちを守るために、命懸けで職務を全うする人たち。現場で必死に踏ん張る人がいるから
余計に指示を出すだけの…

>>続きを読む
キャストがよかった。
改めて、自然災害、防災について考えさせられた。
本当に大変な仕事だ。
明日何が起るかわからない。一日一日を大切にしたい。生きているうちに周りの人に感謝したい。

東日本大震災の福島第一原発事故を基にした映画。現場の生死をかけた活動に、何度も苦しさから涙が止まらなかった。

冷却ができなくなれば、いつでも放射能汚染されうる事は、頭で分かっていても起こるまで大事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事